
2024年女の年末年始まとめ
新春のお慶びを申し上げます。今年もよろしくお願いします。
誰が興味あんねんって感じですが、年末年始のオバスンの記録です。なんてことはない、これを読んで「AYAさんって、相変わらずキラキラしてなくて安心するわ」と思ってくれたら幸いです。
■ 12月28日
夫の会社の仕事納めだったけど、朝から兄の仕事の集金に行かなければならず、自転車10キロを飛ばす。午前中は仕事、午後から大掃除、従業員の1人が掃除が始まるや否や「目眩がしますぅ」との事で帰宅を促し「病院に行きますぅ」と言うのを「帰宅すれば治るよ」と冷たく言い放ってしまう。
張り切って大掃除後、朝遅刻した分の仕事をやり切って、野菜やら何やらの買い出しをして6キロ自転車を飛ばして帰宅。
夜はお刺身と昨日の豚汁、階下の実家に海老グラタンを作る。
なんか足が痛いと思ったら自転車の乗りすぎだった。
■ 12月29日
実家からハムを貰ったので朝から大量のサンドイッチを作る。兄の会社の仕事納めだったので、事務所に行ってこれまた大量の領収書を会計ソフトに打ち込む。
ラウンジ熟女
忘年会シーズンだから、いつもと毛色の違う領収書が紛れ込んでいる。
兄よ、2024年は無事に離婚できるといいね。
午後から娘と一緒に吉祥寺に買い出し。
1月半ばのスキー教室のために、パジャマやら靴下などを買う。
名物のサトウのメンチカツを並んでいたら、横のご婦人が「焼豚油少なめで」と言っていたのを聞いて、娘と「じゃあ焼豚なんて買うなよ」とツッコミを入れながら、お年賀を買うために駅ビルに寄り、試食コーナーをグルグルして小腹を満たす。
夜はサトウのメンチと鍋を作って食べた。
久しぶりのサトウのメンチ、美味しかった。
■ 12月30日
自宅の大掃除
「こういうのって普段から掃除してればいらないわよね」なんて思いながらも、仕方なくシンデレラのようにやる。娘も部屋の片付けをしながら昔のアルバムを見てる。「私ってかわいい」だって。うんうん昔も今もかわいいよ。
大掃除中の昼は毎年恒例の牛丼のテイクアウト。もはや私の牛丼は紅生姜丼になってるけど。
息子の部屋から、
TENGA
と書かれたオナグッズを発見したけど、そっと見なかったフリをする。
大量の漫画をブックオフに売りに行くも500円にしかならなかった。
夜は年越しうどんを作って食べた。
■ 12月31日
朝走ろうと思ってたけど残念ながら雨。はじまりはいつも雨。by ASKA
大量の煮物を作った後に、大量のアイロン掛けをする。
結婚してからほぼ毎年年末は一泊の温泉旅行に行っていたのだけど、今年は無しだったので、ブーブーのブーに文句を言う娘と、午後から調布にある黒温泉へ行く。娘を1度SPA成城に連れて行ったらダメね、「お肌ツルツル~」って一気に温泉のトリコロールよ。若いから効果が出やすくていいね。締めに黒ゴマソフトを食べて、スーパーで買い物して帰宅。

昨日年越しうどんは食べたので、中華おこわを作って食べた。相変わらず家族からは好評、もち米サイコー
夜は紅白見てたけど、ヨアソビのアヤセは天才だね。星野源も天才だけど、アヤセはすげー。途中で何度も寝ようかと思ったけど、フミヤを見ないと年は越せない。
61歳の藤井フミヤはやっぱりカッコイイ
アラ還の人はぜひともフミヤを目指して欲しい。今までは「童顔のチンチクリン」としか思えなかったけど(失礼すぎるw)、今はこんなにカッコイイ61歳はいないと思ってる。歌が上手いと百倍カッコ良さが増すね。来年は弟の直之と一緒に出てほしい。ちなみにチェッカーズ時代は武内享が好きだったわwww
■ 1月1日
あけおめ~
朝走ろうかと思って起きたら8時。仕方なく軽く体操してお雑煮作った。相変わらず味は薄々だけど心が温まります。
午前中は娘がアップルパイを作る為にキッチンを空ける。私はスマホでnoteをシコシコと書く。

午後からはお参り、相変わらず大行列。
毎年凶のおみくじは、、、今年は吉!やったー!「旅」が幸運を呼ぶみたい。「旅してもいい?」と夫に聞くと「1人で行って、一生帰ってこなくていいよ」と言われる。

夕飯まで時間があったので5キロ走る。
息子が帰ってきたのでしゃぶしゃぶを作って食べる。
母の田舎から最高級のもち豚が送られてきたのでそれを堪能。最高の豚肉は、最高の衛生管理が行き届いた、最高の養豚所で育てているから出来るんだよ。日本の第一次産業を担うハトコのイケメンミッキーありがとう。こんなん食べたら、他ではしゃぶしゃぶなんて食べられませーん。
■ 1月2日
朝5キロ走って箱根駅伝を見る。青学強いわ。
午後から息子の運転で夫の実家へ行く。宴の席では例に漏れなく飲みすぎて、義父と義弟にずっと強めのツッコミを入れ続けていた。
途中、義弟が刺身を切りに席を立つが、包丁の切れ味の良さに指を負傷。「ここは姉さんがやったるでー」としゃしゃり出るもわずか3キレで負傷w
ちょっと飲みすぎて反省したが、義父から「今年は楽しい正月」と言われたのでギリセーフとしよう。
■ 1月3日
箱根駅伝の続きを見る。青学おめでとう!
個人的には駒沢を応援してたけど、1番面白いのが「監督の声掛け」だね。原監督ばかりが目立ってたけど、他の監督のも聞きたかった。
息子が帰り、娘が友達と遊びに行き、夫をゴルフの練習へと促し、つかの間の1人時間が出来たので、ダラダラとノーメイクノーブラで韓国ドラマを見ながら寝正月の一時を満喫する。
夕方4キロ歩く。
■ 1月4日
正月休み最終日。←今ココ
*
正月早々、日本各地では様々な事が起こっています。私自身、こんなお気楽な投稿をするのは正直どうかと思いましたが、私には淡々と日々を過ごすことしか出来ません。すみません。そんな中で、誰かが少しでもクスッと笑ってくれたらそれでいい。
2024年もよろしくお願いします。