![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50880090/rectangle_large_type_2_7b047b95fa74cd6068ddc63de36dc63a.png?width=1200)
日本語字幕は使わず英語字幕を。
みなさま、こんにちは☆今日は本業の英語について。英語の聞き取りをする際には絶対に英語字幕をオススメする理由について。
私も今年からNetflixに加入し、ドラマを楽しんでいます。よく学生から「リスニング力を上げたい」と言われるのですが、その際には絶対に英語字幕がオススメです。英語が分からないからといって、日本語字幕にしてしまうと、結構理解するのに難しかったりします。
日本語と英語の大きな違いとして、文法が真逆なこと。「I have a dog.」くらいの短文であれば、「私は犬を飼っています」と一画面に日本語字幕を出したところでなんら問題ありません。ですが、海外ドラマや映画でのセリフは、こんな短文ばかりではないはず。もっと複雑な内容ですよね。そうすると、耳で聞いている内容と日本語字幕のスピードが合っていないことが多い。英語は結論から話すので、日本語字幕が追いついていないことが多いんです。
英語字幕だと、セリフがそのまま表示されるので、耳で聞いたまま目で追うことが可能です。英語が聞き取れないからこそ、日本語字幕にしたい気持ちは分かりますが、リスニング力を上げたいのが最大の目的であれば、ぜひ英語字幕にすることをオススメします。