【自己紹介】初めてのnote

ずっと気になっていたnoteをついに始めてみました。なぜ今noteを始めたのかと問われれば、現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』がきっかけだと答えます。
私が古典、特に源氏物語が好きだという話は、別の記事で書くとして、ドラマの中で、まひろ(紫式部、源氏物語の作者)が藤原道綱の母(蜻蛉日記の作者)と話す場面がありました。道綱の母は
「日記を書くことで、(夫が亡くなった)悲しみを乗り越えることができた。書くことはきっとあなたの支えになる。(意訳)」
というようなことを、まひろに話していました。
実は少し前に、夫が原因不明のめまいで大きな病院に検査入院しました。夫の入院中、なんとも言いがたい不安と寂しさで涙がでました。その時に、ふと先のドラマの中での会話を思い出しました。当然、ドラマのセリフを全て覚えてる訳では無いのに、その内容はどうしてか記憶に残っていました。私は「あぁ、自分の考えを文章にしてみよう。」そう決めたのでした。
幸いにも、夫は入院中になぜか自然治癒し、1週間で退院し、今は元気に生きていますので、こうしてnoteを書くに至ったのです。

今の私

  • 28歳(2024年10月時点)

  • 広島市在住(3年目)

  • 夫と娘(1歳)と3人暮らし

  • 自動車部品メーカー勤務1年目(技術職)

  • いわゆるフルタイムのワーママ

  • 英語の勉強中

  • 高校物理の勉強中

  • IT関連の勉強中

  • 文章を書くのはわりと好き、読書も好き

  • 食について色々と思うところあり

  • 畑がほしい

これまでの私

  • 福岡県出身

  • 九州大学農学部→大学院卒

  • "まあ"理系女子

  • 結婚前まで○業機械メーカー勤務(技術職)

  • 小さい頃から自然科学に関心あり

  • なにかを作ることが好き

  • 専業主婦歴およそ2年

  • 産後約1年で正社員で再就職


どんな内容を投稿しようか、これまでの自分の人生のトピックの共通項を探したり、今の生活を振り返ったりしてみて、あれこれと考えてみるもののまとまらず。結局、思いつくままに書いていたら、そのうち自分らしいnoteになるだろうと結論づけ、とりあえず指を動かすことにしました。子育てと仕事をしながらなので、睡眠時間と疲れの具合を見ながら、書けるときにゆるゆると書いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集