見出し画像

【2025】新年のごあいさつと抱負

あけましておめでとうございます。
囲碁講師のAYAMIです。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

昨年は6月からアメブロのほうで囲碁教室の日常や雑記を更新しておりました。

今年も引き続き、教室の日常や雑記はこちらで更新する予定ですが、noteのほうも頑張ろうと思っています。
時々でもいいので、見にきていただければ幸いです。

ということで今年は、新年の抱負をこちらで書こうと思います。

2025年の目標

・ noteを週1回以上、更新する
PIKAGO(囲碁普及団体)の活動を再開する
・ レッスンのコース新設の準備を進める
・ 囲碁の勉強を毎日する
・ 作業効率を上げるために部屋を片づける

目標自体はいろいろありますが、ここで書くのは上記の5つに絞りました。

今年は何か大きな目標の達成を目指すというよりは、来年以降のために地道な努力をする一年にしたいと思っています。

特に力を入れたいと思っているのが、囲碁や囲碁講師としての自分、教室の認知度アップの活動。
今のままだと秋田の囲碁界は子ども世代がいなくなって衰退スピードが加速しそうだし、そうなると私も廃業の危機なので、それを回避するためにも頑張りたいところです。

それと囲碁講師をしている以上は、生徒さんに「囲碁の勉強をしましょう」と言っていて自分がやらないのは説得力がないので、選手としての努力も続けたいと思っています。

部屋を片づけるのは、もはや毎年誓いを立てている目標ですが、今年こそは……それにピリオドを打ちたいですね(笑)

ということで、2025年もどこかで碁縁がありましたら、何卒よろしくお願いいたします!


▼ 携わっている囲碁教室・サロン ▼

私が主宰している秋田市御所野にある囲碁教室です。
「こども教室」「おとな教室」「個別レッスン(指導碁・棋譜添削)」を展開しています。(こども教室と個別レッスンは、オンライン対応)

湯島囲碁喫茶さんの「オンライン囲碁サロン」の席亭を務めさせていただいています。
火曜日の20時から「OGS対局会」などを担当中です。(第5週を除く)

囲碁講師業のほか、秋田魁新報の観戦記(囲碁欄)の執筆も行っています。
詳しいプロフィールは、こちらからをご覧ください。

▼ 日常ブログ ▼

軽めの日常雑記や主宰する囲碁教室のレポートなどは、こちらにアップしています。

いいなと思ったら応援しよう!

AYAMI@囲碁講師
お読みいただきありがとうございます!もしもお役に立てたら、スキやシェアをしていただけると更に喜びます!