
脱・メンタル弱めワーママライター【あやみん】の自己紹介
こんにちわ
あやみんです♪
私は今、電子書籍を出版することを目標にライティングを勉強しています。
夢はミルクティーを飲んでライターのお仕事をすることです。
20年目のワーママで子供達も大きくなってきました。
私は子供たちが小さなころから、「視線は同じ高さ」を大切にしてきました。
とても素直に育ってくれて嬉しいです♪
ある日の休日のこと
「ほんのり甘いミルクティー」を娘と一緒に飲みました。
何気ない日常の一コマですよね?
でも、めちゃめちゃほわーんとした幸せを味わいました。
この休日に飲んだミルクティーは私にとって魔法の飲み物になりました。
そしてたった一杯のミルクティーが
「脱・ネガティブ」のキッカケになり、ライティングを学ぶことになりました!!
これから日々思うことをnoteでたっぷりお伝えしていきますね❤︎.*
まず初めに、自己紹介をさせてください😊
親子で楽しみ15年!よさこい一家の家族です
ある日、まだ保育園児だった娘を連れて、地元のお祭りにいきました。
小学生とママさんが楽しそうに踊っている姿に一目ぼれした私。
私は、良いと思ったら直感で動いてしまうタイプなのです。
それが失敗の原因にもなったことも多々ありますが、よさこいは人生のなかでも最大の出会いになりました。
実は、わが家は遊園地などはほとんど行ったことがないのです。
なぜかと言えば、よさこいのイベントがいつも基準で、家族のお出かけが決まります。
子供達は普通のご家庭のように、もっと旅行へ行きたかったかもしれませんね。
ただ、我が家はよさこい大好き一家なのです♪
長女は大学生になっても学生チームに入りました。
次女も長男も、さらには甥っ子家族も巻き込みイベントを楽しんできました。
わが家に「よさこい」はかかせないものとなりました。
ワーママ20年の履歴書
①食品会社でフォークリフトに乗る事務員
短大卒業して入社して13年。
栄養士の免許を活かし品質管理課希望!!も叶わず事務員になりました。
新入社員で入った8月。
社会人になっての感想の作文を会社に提出することに。
「一日8時間も机に座っているのは苦痛です。」と書き、目に留まった私は直に社長の面接しました。
沢山の社員がいる中で、私の声を聞き入れてくれ、私は部署異動をして現場事務員になりました。
新しい部署は、素敵な仲間で仕事が好きになりました。
私はココで結婚し一人目の子供を出産しました。
しかし、育休7カ月の間にポジションは若い女の子に変わっていました。
そこで自分の居場所を探し、フォークリフトの免許を取得。
事務の補佐&現場補佐の何でも屋になりました。
2人目の妊娠の時に上司に言われた言葉です。
「今度育休が明けたら事務員としては無理。」と宣告。
仕事と育児を頑張って両立してきましたが、私は初めて退職と言う選択をしました。
②介護施設の食堂で盛り付け栄養士として再出発
私は正社員で働くことの難しさに打ちのめされ、ゆるっとパートで働くことを決意しました。
60代のベテランのお母さま方のなか嫌味を言われながらも、「負けるもんか!」と粘り続けました。
三ヵ月後、「あやみんは頑張っているよ。」とお褒めの言葉をいただくも3人目の妊娠したのです。
根性で働きましたが、なんと職場で切迫流産の危機。
即入院になりました。
子供の命は助かりましたが、「あやみん、ここまで。」と責任者から首を宣告されました。
③次期社長夫人の友達に救われプレス工場で揉まれる
前会社をクビにされワーママの道を閉ざされた私。
絶望の中、救いの手が差し伸べられました。
友人嫁ぎ先の会社で妊娠しているのにもかかわらず、受け入れてもらいました。
凄く感謝し、自分の今出来ること製品の選別作業をタンタンとこなしました。
可愛がってもらい出産後もお世話になり、1日7000個のプレスを踏む時期もありました。
しかし、またまた古株のお姉さまに
「○○ちゃん(友達)は次期社長夫人だから馴れ馴れしく口を聞くな。」と現実の厳しさを突き付けられました。
古株のお姉さま方は私の友人へ忖度(そんたく)していたのですね。
友達でも雇われているのは私。
立場の違いと言うものを感じました。
もともとプレス作業に向いていないと感じていた私は、転職を決意し退職することにしました。
④良くも悪くも男業界の中で配車を担当
←現在勤めている会社です。早くもココへきて来年で15年
部署異動もありながらも、今は女配車担当をしています。
ひと言では伝えきれないくらいいろいろなことがありました。
B型の俺様上司に振り回される
付き合いでおかまバーへ行き真ん中座り記念撮影
お局様の嫌味&告げ口
稼ぐ前の副業未遂事件
etc.
さまざま職種で働いた私は随分たくましくなりましたね^^;
でも、(自称)弱キャラです。
アラフィフ×ワーママ20年×ゆるふわライター
働くママとして20年経ちました。
初めは会社を辞めたくてブログを書き始め100記事以上の特化型ブログを書きました。
共同ブログでアフィリエイトは折半していました。
しかし、仲間は私の苦手とする根からの「ネットワーカー」。
苦手なものは苦手。好きになれませんでした。
そして、挫折をいくつか経験し私のメンタルは俗い言う「豆腐メンタル」になりました。
でも!私は復活したのです。
様々な方とであったこと、そして
私の大好きな「ミルクティー」のお陰で変わることが出来たのです。
「なぜミルクティーで人生が変わるの?」と思うかもしれませんね^^;
それはまたの機会にお伝えできたらと思います。
今後は、noteで20年のワーママとして働いてきた私が、気づいたことや学んだことを惜しみなくシェアしたいと思います。
これからお付き合いいただけると嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
あやみん。
【追伸】
インスタでは時短料理レシピを発信しています。
簡単なお料理ばかりなので良かったら見に来てね♪
画像をクリックするとインスタの画面に飛びます♪
↓ ↓ ↓
