200日目は、ただの通過点だった
なんだか最近、わたしの周りでnoteを始める人が増えた。
わたしのnoteを読んでくれる人も増えた。
「あやめしのnote読んでるよ!」って言ってくれる人が増えたり。むしろnoteでわたしのことを知ってくれる人がいたり。
スキのボタンを押してくれたり、コメントくれたり、読んだよ!って直接連絡くれる人がいたり。
本当に、たわいも無いただのOLの日記を綴っているだけのこんなnoteを読んでくれる人がいるってありがたいことだね。嬉しいなぁ。
毎日書き続けていると、良いことがたくさんあるなぁ、と思ってる。
ちなみに、今日で毎日更新200日目。キリがいい。めでたい。
100日連続更新だったときは、なんだかすごく達成感があったから、こんなnoteを書いた。
▽100日続けてみたわたしが考えること
https://note.mu/ayamesshi_free/n/nb59cd1dfb50c
だから、200日目も何か書こうかなって思ったんだけど、なんだか不思議とそんな気になれなくて。
200日目が、キリがいいなって思うだけで、達成感みたいなものがあんまりなくって。ただ、毎日更新を続けていたら、気づけば200日目が来ていた、くらいの感じ。別に、136日目とか、185日目とか、198日目とか、そんな日と特に遜色なく、何気なく迎えた今日がたまたま200日目だったって感じ。
もっと感慨深い感じになるかなって思ってたのがならない現実は、多分わたしが毎日更新が当たり前になったからこそなんだろうなって思ってる。
100日目のときは、まだ更新することが苦しかった。頑張らないと続けられなかったから、だからやっとたどり着いた100日目が、自分の中ではすごく大切なポイントだったんだと思う。
でも、今は違う。
100日を過ぎた頃から、書くことが当たり前になって、毎日更新することが習慣になって。
だから、毎日頑張って書いて積み重ねた200日目!!ってよりも、気がつけば200日経ってたわ〜って感じ。
***
とにかく毎日ゆるく書くということを続けていたんだけど、なんだかもうちょっと、ちゃんと書かないといけないんじゃ無いかって気がしていたりする。
そろそろ、次のステップに進んでも良い時期なんじゃないかなって。
noteの毎日更新はやめるつもりはないし、これからもずっと続けていくんだけれど。
もうちょっとしっかりした"記事"をね、別のところで書こうかと思ってます。
活躍の幅、広げたいなって思って。
ま、そんな感じでnote更新は200日台に差し掛かったわけだけど、変わらずのんびり更新していこうと思ってる。
これからもどうぞ、よろしくお願いします◎
今日もおつかれさまでした。
週末わーい!
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #毎日更新倶楽部 #湿度写真 #200日目