![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12294067/rectangle_large_type_2_bda465cecf9d206124d05432301d929e.jpeg?width=1200)
がんばれ、なんて言っていいのかわからないけれど
頑張っている人が、たくさんいる。
自分を守るために、大切な人を守るために、もっと上にいくために、1番になるために、自分が好きな自分であるために。
頑張る理由は人それぞれ。頑張り方も人それぞれ。
そんなみんなを、応援したいって、わたしは思う。
だけれど。「がんばれ」という言葉は、本当にかけていいのかどうか、いつも迷ってしまう。
「がんばってね」なんて、口で言うのはとても簡単なんだけど、そんなに軽々しく言っていい言葉なんだろうか。
学生時代のわたしは、思っていた。「がんばれ」なんて言わないで欲しいって。わたしは今の時点で、自分の持っている力の100%を出し切ってがんばっている。これ以上、どうがんばれと言うのか。何も知らないあなたに、わたしに対してもっとがんばれなんて言う資格はあるのか。わたしは今でいっぱいいっぱいなのに、それに加えて120%の努力をしろとでもいうのか。
あの頃のわたしはひねくれていたのかもしれない。
でも、「がんばれ」という言葉が苦痛だった。言わなくたってわかってる。頑張らなきゃいけないことぐらいわかってる。だからもう十分頑張ってる。
向けられる応援の一言一言が、わたしには重かったし、苦しかった。
わたしの「がんばる」は、あなたの言う「がんばる」ほど、軽いもんじゃない。一丁前に、そんな風に思っていた。
だからわたしは今でも思う。誰かに対して、「がんばって」なんて、気軽に言っていいのだろうか。
だって、もう十分頑張っているのかもしれない。これ以上頑張れないほど、精一杯なのかもしれない。「がんばれ」の言葉が重荷になってしまうのかもしれない。
でもね。でも。応援したいんだ。
あなたのその立ち向かう姿に対して、あなたのその努力に対して。報われて欲しいって思う。成功して欲しいって思う。幸せになってほしいって、思う。
そこに対する応援の気持ちを伝えたいけれど、「がんばってね」なんて言う陳腐な言葉しか出てこないわたしを許してほしい。
ねぇ、負けないで。がんばってね。
何かあったらいつでもわたしが話聞くからさ。
話聞くぐらいしかできないけれど、力になりたい気持ちはあるからさ。
がんばってね。応援してるからね。
無理したっていい。ぼろぼろになったっていい。
でも。
無茶だけはしないように。
今日も、おつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #毎日更新 #毎日更新倶楽部 #262日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)