見出し画像

初心に戻った最終日、合同説明会にて

2020年の仕事納めをしてきた。

28日、29日は有休奨励日だから本来は昨日の25日が最終日のはずだったんだけど、今日は大学生向けの就職活動イベントの運営スタッフとしてヘルプに入ることになった。

いわゆる合同説明会のようなイベントだったのだけど、初めてそのイベントの企業側に立った。会社の人として、ブースに集まってくれた大学生に向けてメッセージをする。ヘルプとして来たはずだったのに、気が付けばあれよあれよと登壇者になってしまっていたのはびっくりしたけれど、わたし自身すごく楽しかったし、良い経験をさせてもらったなと思ったりもして。

もともとわたしは人事で新卒採用に携わりたいという希望をずっと出していた。でもその希望は通ることなくずっと人材紹介や人材派遣の現場で営業として働いてきた。それが今回、合説の登壇者という形で少し関わらせてもらえて、なんだか感慨深くなってしまった。数年前まではわたしもブースの向こう側に座って話を聞いているイチ学生だったけれど、今はこっち側の人間になっている。

就活の時に意識していたこと、今の会社に決めた理由、働いている中でやりがいに感じたこと。キラキラした大学生から飛んでくる質問に答えながら、なんだかすごく初心に戻ったような気がした。

「わたし、そういえばこんなことを思いながら入社したんだった」とか「仕事において大切にしたい価値観ってこれだったんだ」とか、忙しい毎日の中で気が付けば薄れてしまっていた大事な部分を思い出した。

年内最後をこんな形で締めくくることができて、なんだか胸が暖かい。

「おつかれさまでした!良いお年を!」って挨拶して終えた今日。

年末年始はゆっくりして、年明けからまたお仕事がんばろうって、そんな気持ちになれた。良い1日だったな。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #毎日更新 #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #824日目



いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。