
今読んでる本となんでもベスト10
どうやらわたし、リスト作りが好きらしい。
今まで、「あやめしのやりたいこと100」「あやめしの特徴100」「あやめしの100の大好きなもの」とかをとっても楽しく書いてきた。考えてるだけでなんだかわくわくしてきたり、そもそも書き出そう!ってするその頭をフル回転させる感じが楽しくって。
今朝、通勤列車でいつものごとくKindleで本を読んでいたら、とあるページでで目が止まった。
僕は20代のころ、「なんでもベスト10」のリストづくりを実践していました。つくるのが楽しく、好きでもありました。
何このわたしみたいな発言。著者の人とめっちゃ気が合いそう。とかいう、かなり上からな感想を抱きつつ、「なんでもベスト10?何それ面白そう!!!」っていう好奇心が止まらなくなってしまった。
わたしも作りたーい!なんでもベスト10、わたしも作ってみたーい!
そう思って、まずは何のベスト10を作ろうかってところから考え始めた。もう、それ考えてるだけで楽しくって、まだなんのリストアップもしてないのに、電車は会社の最寄駅に着いてしまった。
これは多分、今後複数回にわたっておそらくわたしは何かしらのベスト10の記事をnoteに書くんだろうなと、自分で自分の今後の動きを予想してみる。
もう先にマガジンでも作っておこうかなレベルでわたしはわくわくしてる(笑)
わくわく、大事。
***
ちなみに、今朝読んでいたのは、松浦弥太郎さん著『もし僕がいま25歳ならこんな50のやりたいことがある。』
#まいにち日記部 のカタヤマハルカさんが書いてらっしゃった記事「とある一冊 01」を読んで、わたしも読んでみたくなった。
ほら、わたし今ちょうど25歳だし。
(もう20代も折り返してるんだなぁ。びっくり。)
***
こうしていつも好きなことを好きな時に書いているだけのnoteなんだけど、「いつも読んでるよ!」とか「あやめしちゃんの日記好き!」とか言っていただける回数がだんだん増えてきまして。
嬉しいなあ、ありがたいなあ、なんて思う今日この頃。続けることにはやっぱり意味があるんだね。
最近、珍しいことに割と毎晩彼氏と電話してるんですけど。そこでnoteのこととかも話してて、「始めた頃は1ヶ月数百PVとかだったのに、今はもう10倍以上に増えてるねん〜」とかってざっくり報告してみたら、
『え!めっちゃすごいなぁ!!すごいなぁ!!!』
ってとっても大げさに褒めてもらえた。嬉しい。
さらに、
『それ、俺も貢献してるで。毎日読んでるから』
って。
なんと〜〜〜嬉しいなあ〜〜〜〜
彼曰く、毎日ずっと更新され続けてると、気づけば読む方も毎日読んでくれているらしい。わたしが書くことが習慣になっているように、読んでくれる人もきっと読むことが習慣になっているのかな?(わからないけど)
でも確かに、毎日更新している人のインスタだったり、ブログだったり、ツイッターだったりって、無意識のうちにわたしもチェックしちゃってるし、更新ないと寂しい気持ちにもなったりして。そんな時に、「あ、わたし毎日これ楽しみにしてたんだー」とかって思ったりする。
だから、わたしのnoteも、誰かのそんな毎日の楽しみになっていたら嬉しいなあ、なーんて。
これからもわたしは変わらずこのnoteで毎日とりとめもない日記を書く予定。
なんでもベスト10も、書く予定(笑)
1週間、お疲れ様でした。
良い週末を。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #なんでもベスト10 #46日目
いいなと思ったら応援しよう!
