
遠慮と配慮は、違うんだよ。
なんだか今まで、遠慮ばかりしてきた気がする。
周りを伺って、様子ばかりを見て。
自分が今、どんな反応をするのが正解なのか。
どんな役回りに徹することが正解なのか。
自分がやりたいこと、自分が表現したいことではなく、周りに合わせて自分の最適解を探していた。
でも、ふと思った。
周りが何もなくなったら、わたしは一体どうなるのだろう。
周りに合わせて柔軟に動けるのは、わたしの良い面なのかもしれない。
でも、自ら動かなきゃいけない時に周りの様子を伺ってしまう自分が、なんだか情けなくて悔しい。
***
遠慮と、配慮は、全然違う。
遠慮とは、他人に対して言葉や行動を慎み控えること。
配慮とは、心をくばること。心づかい。
遠慮は、自分の言動を控えること。つまり、ベクトルは自分に向いている。
配慮は、相手に対する心配りなので、ベクトルは相手に向いている。
周りを見て、様子を伺って、自分の行動を抑えてきたわたしがしていたのは、間違いなく遠慮だった。
色んなことに気を遣って気を配って、配慮をしていた"つもり"になっていただけで、わたしはただただ遠慮していただけだったんだ。
変に遠慮して、取り繕っていた過去の自分がバカバカしく思えて、なんだか笑ってしまう。
もっと、自由に生きてよかったんだって思う。
だって、わたしの人生はわたしのもの。
遠慮なんてする必要、これっぽっちもないはずだから。
堂々と生きよう。
そして、遠慮じゃなくて、配慮ができる人になろう。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #158日目
いいなと思ったら応援しよう!
