誰に何を言われたって変えないわたしのスタンス
noteを書くにあたって気をつけていることが、ネガティブな終わり方にしないということ。
この話は以前にも書いたのだけど、どんな話をしたとしてもなるべくポジティブな読後感になるように、明るい未来とか希望とかそういうのを意識して書くようにしている。
「〇〇が嫌だった」「本当はこんなことしたくない」なんて終わり方ではなくって。「わたしならこうしたい」「もっとこうなりたい」みたいなところで締めくくること。
ネガティブなのも、湿っぽいのも、どうも苦手。だから、あまり心の中のザラザラしたものや負のものを言葉として出したくない。言霊ってあると思うから、自分から発する言葉はポジティブなものでありたいと思っている。
もちろんここには書かないし人にも言わないけれどお腹の中でぐるぐるうずまいているような感情だってある。だけどわたしはそれを吐き出すためにnoteを書いているわけではない。
自分の気持ちと向き合って、それをうまく昇華させて、これからの自分の原動力とかエネルギーに変換させたい。だからその手段として、自分の感じていることや気持ちをポジティブに変換した言葉で文章として日々綴っている。
それがわたしのnoteの書き方だし、誰に何を言われたって変えたくないスタンス。
そして、わたしがわたしらしくあるための、自分を守るためのシェルターだったりもする。
だからわたしはこれからも、自分の気持ちをポジティブな言葉で綴っていきたい。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #毎日更新 #1000日更新 #1000日チャレンジ #1000日修行 #850日目
いいなと思ったら応援しよう!
