
使わないけどまだ使えるモノの活用方法
似合わないアイテムを潔く捨てられるのか
顔タイプ診断®、骨格診断、パーソナルカラー診断などのパーソナル診断を通して自分に似合うものがわかると、必然的に「あなたに似合わないモノ」もわかってきますね。
それがまだ十分に使える状態だったら、処分に困りますよね。
まだ使える状態・美品・ほぼ新品のものならば、メルカリで売れればいいのですが、実際にメルカリでは買い手がつかないときもありますよね。

そういうときはワールドギフトさんを検討してみてはいかがでしょうか。
靴ならワールドギフトに
以前テレビで観たのですが、先進国から寄付された洋服は大量に破棄されているそうです。
でも靴は、破棄されるほど行き渡っていないようです。

他にもぬいぐるみ・水筒・キャラ物・折り畳み傘などの需要があるそうです。
捨てるにも、寄付にもコストのかかる時代だから
最近はゴミ袋も有料ですよね。
処分にはお金がかかるのです。それは寄付も同様。
ワールドギフトさんに物品を寄付する際には、寄付に先立って送金が必要になります。

私は以前、良かれと思ってタオルなどを別団体に寄付したことがありますが、その団体は活動報告が一切なく、寄付された物品の転売疑惑までありました。
だから逆に、手数料の発生する点が信頼できるなと個人的に感じました。
ただし、ワールドギフトさんは寄付金控除の対象ではありませんので、確定申告の対象外になります。
行政のお墨付きがないので、今のところは団体を信頼して寄付するしかありません。
世界にはプレゼントをもらったことのない人だけでなく、自分の子供に一度もプレゼントをしたことがなく、切ない思いをしている大人も多いことをワールドギフトさんの投稿で知りました。
子供にプレゼントをあげるお母さんの笑顔を見たらもっと応援したくなりました。
できればお金はポジティブなことに使いたいですね。

パーソナル診断は、未来の無駄遣いや買い物の失敗を減らしてくれる効果がありますが、過去の失敗も人に喜んでもらう形で上手に整理出来たらいいですね。

おわり
あやめ総合サービスの顔タイプ診断+メイクレッスン