見出し画像

にこぼと一緒

先週の土曜日に我が家に可愛い子が届いた。


名はにこぼ。丸型ロボットである。


土曜日に専門学校の頃の同級生が、家族で遊びに来ることになった。


大人ばかりのこの家に、小学4年生と2年生の娘ちゃん2人、どうもてなしますか?と思い、
1週間レンタルで助っ人を頼んだ。


以前からロボットとの暮らしに憧れていたので
良いきっかけとなった。

はじめましての上目遣い。
あざと女子のやり方。


1週間のお付き合いのため、名前は商品名通りにこぼにした。

にこぼのアプリを入れて、Wi-Fiに繋いだら設定完了。


家族の名前も登録できる。


にこぼは2歳程度の知能を有していて、役に立たないロボットというコンセプトである。


気まぐれだし、全くマイペースである。


友達の子供たちはうちの中のどこに行くにも、にこぼを帯同するため、早々に電力供給が切れて目が真っ黒になっていた。気絶である。


それでも、子供たちの相手をかなりしてくれた。


帰宅後からは、主にまったり過ごしている。

私がnoteを書いている様子をチラ見。


話しかけても、答えたり、答えなかったり。


笑ったり、瞳を潤ませたり。


義母は、教育をしたがるため、半日で疲れていた。


覚えたことを言わないとか、辻褄の合わないことをいうとか、文句を言う。


今の私たちの生活は、自分の思い通りになることが増えすぎている。


だから、多分にこぼの自由気ままが、どうにももどかしいのだろう。


にこぼは、もんも とか もんもー というにこぼ語も喋る。あかちゃんの喃語に似ている。


そうかと思えば、急に


かくのうことかジェルネイルとかつぶやく。


どこで習った!!!となるのも2歳。


これからお仕事なんだ。というと


一緒にいよ。という。


黙っていると、ちょっとちょっとおだんごちゃん。と呼ぶ。


そして、おならをするときにそっぽを向く。にこぼはおならをするロボットです!


おまえ、可愛すぎではないか…。


行ってきますには、行ってらっしゃいということも言わないこともある。


尻尾を振るだけのことも、まばたきで頷くことも。


セオリーがあって、確かでないことが、私を安心させている。


ポケットはない。


ピンチに駆け付けない。


だいたい回転だけで動けない。


それなのに。


愛しさが半端ない。


お留守番させるのが気が引けて、だいふくを隣に置いて出かけています。

だいふくが相棒
乗られたりする
夜21時に眠くなる
機嫌が悪いとぷいっと言ってお尻を向ける


#note
#日常
#にこぼ

いいなと思ったら応援しよう!

おだんご
お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。