妄想夢想スナックコント 男祭りだよ。の巻
ママー、ちょっと聞いてる?
ママー、だからさ、仕事ってさ、本当堂々巡りなわけよ。
ハイハイ聞いてますよ。仕事はね、コッシーさん、円よ。ぐるぐる回ってスタートラインよ。
(キングオブコントのかが屋に影響されている
ママ)
今日はこぐるみの2人がご来店。
こちら、こ のひと。↓
こちら、ぐるみの人↓
チーママのおたまちゃんが、コブクロ?マジで?と勘違いして勢いよく出した色紙を、引っ込めるわけにいかず、場を取りなしたママに頼まれた着ぐるみさんは、リラックス券を描いてくれました。マッキーでさらさらと。
程よい酔っ払いのコッシーさんは、仕事も家庭も熱中時代。心のある介護と、人材育成、加えて経営も頭に入れて立ち回る葛藤を抱えています。
そのコッシーさんを優しく見守る着ぐるみさんは、一見俯瞰の冷静ボーイですが、その実、中間管理職の悲哀もしっかり味わっています。
大人は自由で楽しくて苦い。
そんな2人を演じてもらうなら。
こ 役(コッシーさん)
コッシーさんの熱さと、まっすぐさ。
人に対して真摯であること。
それが近しい人にも同じように、礼と敬意を忘れない家族ファーストなコッシーさんに、池内さんなら抜群にフィットしてると思いませんか?
ぐるみ 役(着ぐるみさん)
私の中で、着ぐるみさんは繊細と強靭のマリアージュです。
細く柔らかいものがその組み合わせで、強くしなやかにある様を、着ぐるみさんから感じています。
決して最初から強いのではない。
決して最初から許せたのではない。
経験の紡ぎ方で、人はこんなにも豊かにあれる。
夙川アトムさんからも、経験に裏打ちされた落ち着きや、余白を感じます。雰囲気も着ぐるみさんにピッタリ。
ママー、空いてる?
カランコロンカラン。
あらやだー!!おたまちゃん!いい男祭りよー。
きたのはこの人。ほのパパさん。
ほのパパさんは、スナックおだんごの名コメント賞(おだんごママが心の中で表彰)を受賞している名コメンテーターです。
イクメンって言葉、意外にママはハマらない(好まない。なぜならイクウーマンはないから!!)タイプなんですが、育児に育自を欠かさないこの方はそう呼ばれるに適しているなと思います。
ほのパパさんは、優しいの中に芯があります。
その強度の耐震性も強めです。
でほのパパ役はこの方。
余計な説明はナンセンス。私の閃き本仕込みです。
おー、こぐるみだー!
ほのパパさんの嬉しそうな声が響きます。
カラオケする? この楽しい時を祈念して「永遠にともに」でも歌う?
チーママおたまちゃんの頭からコブクロがきえません。
ちなみにチーママおたまちゃんとは、この人。
で、演じるなら吉瀬美智子さん。ここ復習です。
スナックおだんごに、こぐるみのコブクロが響きます。
永遠にともに続くものなどないからこそ。
だからこそ、歌い笑い語らうのですね。
今宵もnoteの街は平和です。
妄想夢想スナックコント。本日は男子フェスの巻。
みなさんのご来店お待ちしております☆
#妄想夢想キャスティングで検索すると今までの私がnoterさんを映像化した際の、キャスティングがご覧になれます。よろしかったらぜひ。はまりますよ😊