ayako
TOEICのスピーキングテストに初チャレンジします!
先月初めて受験したTOEIC Speaking testの結果が返ってきました! 160点、レベル7! 初めてにしては、思ってたよりいい結果だったかも。 1ヶ月追い込んで勉強した甲斐がありました。 しかし、レベル7とはいえギリギリです。 【能力レベル別評価の一覧表】 https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/guide04/score01/descriptor.html?_ga=2.90967327.464371745.1612
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 最後のセクションまでやっときました! 日曜日に試験なのに準備間に合うのか!? ここはテーマを聞いて自分の意見を60秒でいう問題です。 英語力はもちろん、思考力、論理性など総合的な力を求められる問題ですね、、。 自分の意見をはっきりいうこと、その理由をきちんと説明できること。 母国語でもちょっと苦手な項目です。 でもだからこそ頑張って練習します! ここも普段から考える力をつけておく必要があるのですが
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 この提案問題は、留守電のメッセージか、ミーティング最後での問題点や課題を聞いて、それに対する解決策を伝える、というものです。 50秒前後の聞き取りをして、45秒の考える時間があり、 その後60秒で解決策を留守電に吹き込みます。 だいぶ高いスピーキング力が試されるようになってきました! ただしテキストをよく読んで、自分なりの型を作って、提案アイディアを事前にいろいろと準備しておけば、全く手に負えない
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 今回はセットで覚えておくと便利なコロケーションについて。 give a presentation give the opening remarks lead a session check in to the hotel discuss the plan (aboutは入れない) mention the topic (aboutは入れない) major in engineering consist
英語力を上げるには正直どうしても語彙力が必要。 最低8,000語は欲しい。 ビジネスで使うには10,000語は必要。 では中学校からずっと英語を勉強して来た自分は今どれくらいあるのか。 こちらで簡単に計測することができました。 http://testyourvocab.com/ 結果は6,440語。 8,000語にも程遠いです。 ここから3ヶ月後、6ヶ月後、1年後どれだけ増えているか。 楽しみにしたいと思います。
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 年末年始で間が空いてしまいました。 今年の目標は少なくともこのSpeaking Testを2回は受けて、 自分のスピーキング力の上昇を実感することです! では早速。 表問題は情報を先読みする力が問われます。 ここは正確さが最も重要なので、与えられた時間でよく表を読み込み 質問を予測することがポイントとなりそうです。 <Q7 5W1Hの「ピンポイント問題」のポイント> ・45秒の準備タイムに、音読し
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 自分の回答を録音してディクテーションしたり、サンプル回答をディクテーションして録音したりしていたので時間かかりました。 ここの項目も以外と難しい、、、 限られた時間の中で正確に答える事がポイント。 複雑さとか難しい単語とかはあまり求められていないようです。 この練習は、実生活でとても役に立ちそうです。 正確な文法で簡単でもいいから適切に相手の質問に答えることって ビジネスでも日常会話でも全ての場面で
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 この問題は写真を見て自分の知っている単語で描写すればいいから比較的簡単そう! と思ったら高得点を取るためにはそうはいかなさそうです。 写真を見てない人にも何がどこにあるかわかるように正確に話すのは意外と難しい。裏を返せばこの項目を丁寧に学習してレベルアップすれば、正確さ、描写力、状況説明能力、電話対応などが身につきそうです。 では早速。 状況描写するのに必要な単語はとりあえずたくさん覚えていかないと
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています 今日の音読のポイント ● 2語の地名は後ろにアクセントをおく→ New York:Yorkにアクセント ● 複合語は最初の要素にアクセント → the White House:Whiteにアクセント ● 句は後ろの要素のアクセント → white house:houseにアクセント ● 苦手な子音母音の発音練習 ● 読みづらい単語の練習 固有名詞や数値はまだ読み違えそうになったりするので、もう少したく
アルクの「TOEICスピーキングテスト究極のゼミ」で学習を進めています。 始めたばかりだけど、なんかスピーキング力つきそうな予感が!! 学習開始前に録音した自分の音読音声と、2時間程テキスト読んで練習した後に録音した自分の音声が劇的に変わっている!! 意識したポイントは ● 固有名詞が出て来たら、準備段階で何度か声に出してすらっと読めるようにしておく。 ● 名詞、動詞、形容詞、副詞、意味を持つ語にアクセントを強めに置く。 それ以外の後は小さく弱く。←日本人の英語は平坦で
「情けは人の為ならず」の本当の意味はご存じですよね。 情けをかけることは人のためにならないよ、ということではなく、情けは人のためだけでなく自分のためにもなるんだよ、ということですよね。回り回って自分に返って来るのだから、そう思って人に優しくしよう、と。 でも最近この言葉の本当の意味がわかった気がします。 人にした事が回り回って自分に来ると言うより、行為そのものがすでに自分の為なのです。 誰かに代わって仕事をやってあげる、なんか自分ばっかり損してる、、、でもきっといつか
2020年12月、今年もあっという間におわりだなぁ。 なんか何も出来なかったなぁ。 リモート勤務になって余裕ができた時間にもう少し勉強でもしておけば良かった。 そうだ来年こそは真剣に英語の勉強でもしよう、と考えながらだらだら過ごしていた週末、ふと思いました。 そうだ、そんな鬼に笑われるようなこと言っていないで、いまやろう。 残り3週間でやれることをやろう! ずーっとやる気が出なかった体が急に起き、さっそく アルクから出ている「TOEIC スピーキングテスト究極のゼミ」を購
人にはその数だけ多様な考え方があるのだから、自分の考えを押し付けてはいけない、どんなに親しいと思っている人でも近づきすぎてはいけないと思う一方、近づいて意見をぶつけあわなければ何も理解しあえない。 人と比べるのは意味がなくて、自分の目標をもって自分自身が成長できるように努力していれば人なんて関係ないと思う一方、どうしたって人との相対関係で自分が評価されたり、自分も人との競争によって励みになったりすることもある。 過去を振り返らず、未来を見据えて前向きに次のことを考えたほう
時間を持て余すと思って今年のGWに会員となったAmazon PrimeでアメリカのドラマGood Fightを視聴している。 以前日曜の夜にNHKでシーズン1をやっていてその後続きの放送がまだないようだったので、先に観れる!と思ってシーズン2・3を見はじめたのだが、これは今後NHKで流れる事ないかもな、、、 回を増すごとに政治色が強くなっている。。。 パートナーの大多数がAfrican American、つまり黒人という法律事務所が舞台で、社員の殆どが民主党、つまり反トラ
今日のチャレンジはシンプル。 携帯の言語設定をEnglishに設定。 こうするとGoogleでの検索結果もまずは英語で書かれたWikiが出てきたりいろんな操作が全て英語になるのでいやでも毎日英語を読まざるを得なくなる。 今までも何回かトライしたけど、結局不便を感じてすぐ戻してしまっていた。 でも、今回はしばらく続けてみよう。 どうしてもの時(支払いとか契約とかに関わる重要なサイトをみる時)は一度解除するかもしれないけど、またその後は英語に戻して続けてみようと思う。 これ
今日はまず導入として英語の母音子音の発音練習をしてみる。 先生に勧めていただいたSpeechAceという無料のサイトでtraining。 お手本の後に自分で発音してみると、自分の発音がどれだけネイティブのレベルに逹しているかを判定してくれる。シンプルだけど瞬時に判定してくれるのは使いやすい。 よく日本人はRとLの発音が苦手、特にRの音が日本語にないから発音が難しいと言われているが、このツールでやってみると私はとくにLが苦手ということが分かった。Lの前後に他の子音がある場合