発達障害で不登校の中学生の三者面談
うちには発達障害で不登校の中2の息子がいる。
先日、三者面談があり、息子を連れて学校に行って来た。
担任の先生は、公立高校と私立高校の小冊子を持っていて、高校はどうする…という話しをして来た。
「何かしたい事とかある?」
「ありません。」
「高校行きたいとか思う?」
「分かりません。」
こんな会話の中、私が「夏休みに通信高校の説明会に行く予定にしてます。」と言った。
以前、支援の先生に、夏休みの間に通信高校の説明会があると聞き、息子に聞いたところ、「行ってみる。」と言ったからだ。
そしたら担任の先生は、こう言った。
「もし気になる高校があったら、オープンキャンパスの時なんかに行ってみるといいよ。最近の高校はすごいよ~。アニメ科なんてのもあるし。しかもバスとか電車とかに実際に乗って、どのくらい時間かかるかとか知っておくといいよ。」
といった事を話されていた。
うーん…何かずれてる…。
どの高校にするのか…というよりも、まずは高校に行くのか…行けるのか…行く気があるのか…何なら明日は学校に行けるのか…うちの場合は、そこからだ。
もし通信高校に行くとしても、小1の時から授業を受けていない息子…サポート校とやらにも通わないと、勉強の中身だけでなく、勉強の仕方すら分からない。
そして、まずサポート校なんてところに通えるかどうかすらも分からない。
そして義務教育でなく、やる気のない息子の通信高校やサポート校のお金を、これまた発達障害の夫が出してくれるかどうかも分からない。
息子が幼稚園に入る時、夫が「幼稚園は義務教育じゃないから行く必要ない。そんなお金はない。」と言った事があるからだ。
その時は、私の実家に半分出してもらうから、半分だけ出してとお願いし、何とかお金を出してもらった経緯がある。
通信高校は補助が出るかもしれないけれど、サポート校まで補助とか出るのか…夫はお金を出してくれるのか…。
そこも不安な点である。
やりたい事がある中学生、好きな事がある中学生、やりたい事、好きな事が特に無くても高校には行こうかなと思える中学生…私からしたら、ものすごく羨ましい。
ゲームやYouTubeですら、もちろん好きという事もあるけれども、現実を忘れる為にやってると話す息子。
とにかくこの夏は、高校選びと同時に、息子が唯一、信頼している大人…私と一緒に親子で楽しめる事をしよう!ゲームやYouTube以外の、楽しい事をしてみよう!高校うんぬんよりも、まずはそこからだな…と感じた三者面談でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇