![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96932897/rectangle_large_type_2_b5b66d2c6e7f437b57e8896807c9873a.jpeg?width=1200)
あけたので、ウィッシュリスト
あけましておめでとうございます!!
ようやっと、本日午後に、昨年末から引きずっていた仕事が終わりました。
今更かなーとも思ったのですが、先日、大変尊敬している壱百満天原サロメ嬢が「1月中なら大丈夫!」と発言しておりましたので、あえて言わせていただきます。
今年はもっと更新できるよう頑張りますので、引き続き温かく見守っていただければ嬉しいです。
本題。ウィッシュリストを書きました。
人によっては、随時書いたり、この時に!とまとめて書いたり、毎月書いたりする、やりたいことリストだったり、叶ったらいいことリストだったりする、その名もウィッシュリスト。
私は一応年の初めに書くことにしています。ざっくりと。1月2月遅れてもOK。書くことに意義がある。
オタクは4月はじまり向きなのでは?
コミケにサークル参加し始めて、4月はじまりに色々切り替えるのも手かなーとも思うのです。
12月、1月だと余裕ないですが、3月、4月なら余裕が持ちやすいのは明らかで、色々なまとめとか反省を踏まえる時間ができるのかもなーと。
ただ、手帳は4月はじまりより1月はじまりの方が種類も多いし、選択肢も取りやすいのですよね。
私なりのウィッシュリストの書き方
年初に書くと、今年の抱負的な感じもありますが、私の場合は
「ここ2,3年のうちにできたらいいなリスト」として書いてます。
なので、達成率は正直高くないですが、それでも毎年1/4くらいは達成しているので、ちょっとずつ前進はしているようです。
「書いて意識すること」に重点を置いています。達成すべき目標よりは、ちょっと遠いけど達成出来たら嬉しいな、位の気持ちです。
今度こそ死ぬかな、とも思った年末年始を乗り越えて、何とかウイッシュリストが書けたのは、前年から書いている実績があるからです。
大体下記の順番で埋めていきます。
まずはコスプレ。やり残した撮影やキャラを書いていきます。昨年一旦やり切ったものや、ちょっと冷めちゃったキャラは外します。挙げていくとキリがないので、20項目前後で止めます。
昨年のやり残し、未達成なことを挙げていきます。上と同じく、これはもういいな、と思うものはリストから外していきます。毎年発生するもので2年連続で達成したものは『殿堂入り』と判断し、外します。デザフェス行く、とか蚤の市行く、とか。
不可抗力でかなわなくなったものも外します。あのブランドの服が欲しい!→ブランドが無くなる…… あの店のご飯が食べたい!→閉店……とか……とか……
ここまでで大体半分から2/3位埋まります。ここからは、1時間くらいかけて、常々こうしたいと思ってたんだ、という事を思うままに書いていきます。詰まったら、twitterやインスタのブックマークを見たり、手帳を見返して、あーそういえばやりたかったな、なことを挙げていきます。
最後の99,100は自分の大切にしたいことを書いています。今年は「家族の時間を大切にする」「趣味を楽しむ」、で。
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1675175961359-GWmdSwNPni.jpg?width=1200)
昨年に引き続き、セリアの花柄のA5リフィルに、100リストを印刷して書きました。昨年は万年筆にリフィルに合うインクを入れて書きましたが、今年は、イルミリーのこすると色が変わるペンで。叶ったら、達成したらこすって色を変えようかと。
「平均、週1で更新」するらしいですよ
ウイッシュリストに挙げました。既に4本負債が溜まっておりますが、面白くないところでは、サークルの活動案内等も溜まっておりますので、何とかなるかなと夢見ております。
読み応えのある記事をなるべく多く書けるよう、努力したいとは思いますので、時間のある時に目を通していただければ励みになります。