
Photo by
notty78
どの分人を成長させる?
「分人」という言葉を聞いたことがありますか?
私は 著:平野啓一郎の #空白を満たしなさい という本でこの言葉を初めて知りました
私の中ではこれを、「自分の中にある色々な顔」と理解しています。
• 仕事で振る舞う自分
• 家庭でみせる自分
• 友人と過ごす時の自分
• 赤の他人にみせる自分、、、、
この中でも仕事においても上司や同僚、私であれば患者さんやその家族など。
家庭においても 妻である自分、母である自分、娘である自分 などなど
無意識にいくつもの 自分の顔 をもっていますよね。
どれも自分自身。話す言葉も自分で選んで表出しているはず。演じているわけではないけれど、1日の中で、色々な自分が現れます。
周りをみても 「あれ?この人普段はこんな感じなんだ!私の前でのイメージと違うな」と良くも悪くもギャップを感じること、ありますよね
あなたは、自分の どの分人が好きですか?
そして、自分で変えたいと思っている分人はいますか?
きっと、 好きな分人って勝手にその場で輝いています。
けれど苦手とする分人は 意識しないと変わりません。ただ、そこが好きな分人に変われた時に、それは自信に変わるんだと思います。
私はというと
▪️好きな分人▪️
患者さんの前での療法士として振る舞う自分
夫や子どもの前での家族の一員としての自分
▪️変えたい分人▪️
職場で気を使いすぎる自分
同業で輝いている人の前で怖気付く自分
とこんな感じです。
まだまだこれからな30代後半。このモヤモヤを自信に変えていけるよう、私の中の分人たちをこれから成長させていくつもりです。そのために、具体的に動き始めようとしているところです。
あなたの中の好きな分人、変えたい分人。
どんな分人がいますか?
これから、どの分人を成長させていきたいですか?