
5月末にふもとっぱらキャンプ場に行ってきて、次回から備えたい3つのこと。
2022年5月30日から2泊、
キャンパーの聖地と呼ばれるふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。
同じキャンプサイトに連泊するのは初の試みでした。
この経験から感じた5月末に山の麓でキャンプするときに心がけたいことを共有します
1. トイレや売店に近い位置の設営がおすすめ
2. 夜はかなり冷えるので、冬手前の装備があると良い
3. 同じキャンプ場で2泊は最高
1. トイレや売店に近い位置の設営がおすすめ
ふもとっぱらはオートキャンプ場で、エリアの確保は先着順となっていました。
今回、私たちはCエリアを拠点としました。
近くのトイレは草原中央トイレでした。女性トイレは鏡もあり、綺麗で使いやすかったです。
また近くに洗い場もあったので、片付けや洗い物も比較的しやすかったのを覚えています。
ふもとっぱらMAP (クリックして、リンク先のマップに飛べます)
2. 夜はかなり冷えるので、冬手前の装備があると良い
日中は日差しがさしており、半袖、長ズボンで少し暑いかなぐらいでした。一方で夜は日が沈むと共に温度も低くなったので毛布や厚めのカーディガンを持っていくことを推奨します。
3. 同じキャンプ場で2泊は最高
ふもとっぱらで初めて同じキャンプ場で連泊を体験しました。
一泊だと、明日で帰るのかというまだ浸りたい気持ち、朝起きると、片付けにドタバタでの焦りがありました。
2泊だとその気持ちも焦りも吹っ飛びます。
連泊だと現実からの本当の解放が味わえるのでおすすめです。
ふもとっぱらでの様子はYoutubeにvlogとしてあげています。
参考になれば幸いです。
1日目
2日目