![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128090942/rectangle_large_type_2_dc65b477455be51eaa86c60a7181357d.png?width=1200)
Photo by
konohana_kaoru
ここ最近の懺悔
年が明けてから、ちょいちょいやっている失敗があります。
通園バスに遅れてしまうこと、です。
特に行き。
朝決められた時間に、バス停とされる指定の場所まで行ってバスを待つというだけのことなのですが、最近間に合わずバスを待たせてしまうことが何度かありました。
5分待ってもらったことはないと思います。長くても2分とか、3分いかないくらい。
それでも、うちの後にたくさんバス停があるので、少しずつ遅れてしまって最終的には大きく狂ってしまい、みんなに迷惑をかけるのはわかっていて、毎回やってしまった後にとても落ち込みます。
次は絶対遅れない、明日はもっと早く家を出る。
そう思って気を引き締めるのですが、大丈夫だと思っていた日に娘の機嫌が悪かったり、単に私がぼーっとして時間を見誤ったりして、待っているバスに気付いて走ることが何度か。
年度も終わりに近づき、ちょっと慣れてきたからといって、私の気が抜けているのだと思います。しっかりしないと...…。
実を言うと、一学期からずっと、娘のバスコースは指定の時間に到着したことがないというくらい遅れて迎えにきてくれるのが当たり前のようになっていました。
だから、寒い中で待っている時間をなるべく短くしたいという気持ちも働いて、時間ギリギリ、いやギリ過ぎたくらいに家を出る習慣がついていたのは確かです。
そうしたら、年明けから時間ぴったりに来てくれる頻度が格段にあがったので、今までの感覚だと完全に私たちが遅刻するようになってしまいました。
もっとはやく家をでようw
やることはそれだけだ。
自分の戒めのために今日はこれを書きました。
もうぜったい遅れない。
人に迷惑をかけるより寒空の中待つ方がよほどまし。
月曜から5分やることを早めます。
それでは、ひとまずよい週末を。
いいなと思ったら応援しよう!
![Ayaka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83124648/profile_809cb4623a597d07eb4dca05b0db7677.jpg?width=600&crop=1:1,smart)