「ああ、繊細さん?(笑)」
昨日は土曜日で夫が家にいる日だったので、いつも通り娘をお願いして昼頃鍼治療に行ってきました。
ここ一週間で悪化した紫外線過敏の原因を相談すると、先生は「もともと貧血のところ、生理前でそちらに血が集中して、さらに体の他の部分に血が足りなくなり、機能が弱まって症状が強く出てしまう」と考えるとのこと。
なんかつじつまが合うような感じはする...…。
私にできることといったら、血を増やすような食べ物をせっせと摂取することだけなので、痛い胃と相談しながらがんばって食べています。
いや、食べたいんだ、基本的には。ホルモンの影響か、食べたくて仕方がないんだ本当は(特に甘いもの)。けど胃もやられているからお菓子を爆食いするわけにもいけないし、栄養的にも効率が良くないので今のところは自粛。
食べた意欲が増殖しだしたのは1週間以上前なのだけれど、まだ生理がこないのは、血が足りなくてなかなか必要量が充満しないからじゃないかという先生の見解。なるほどね。それが訪れれば紫外線過敏が改善する保証があるわけではないのだけど、とりあえずひと段落してほしいところです。
睡眠もめちゃくちゃ重要だからとにかく眠れるようにならないと解決しないと言われたのだけど、夜更かししているわけでも寝る直前に食べ物摂取しているわけでもスマホ見ているわけでもないので、先生なんとかしてよ、と言いたい...…。
そんな眠れない時間に布団の中でぼーっとしていましたら、先日児童館で同じクラスのママさんと話していたことが頭に浮かんできました。
子どもを幼稚園に入れたら働くかという私の質問に、「上司のパワハラにより体を壊して退職し、もう6、7年たつし、また同じことになるのではと怖い」と返ってきたので、私も体調のため仕事を辞めた旨を打ち明けると、体調悪化の原因を聞かれました。一瞬答えにつまる。「うーん。特にいじめられたわけでもないし、自分1人しかわからない業務ばかりだったからしんどかったのはあるけど、結局自分の性格かなぁ……」すると、
「ああ、繊細さん?(笑)」
せんさい、さん……?そうなの?
たまにプロフィールとかで表明されてる方もいるけど、自分が「繊細」と呼べるデリケートな部類だとは思ったことなかったよ。
なんだかとても違和感があるし、とりあえずやんわり否定(笑)
そのママさんはとてもおしゃべりが上手だし、おそらく外向型なのだと思うから、私のような内向型の性格が原因で会社にいて苦しくなってしまったという経験はなさそうだから、先ほどのセリフにも「(笑)」がつくのかな、なんて考えておりました。や、全然いい人なんだけどね、ちょっとタイプが違うだけで。
だから何ってわけじゃなくて、思い出したから書いただけ。
今日余力があったら、血虚にいい食材を気持ちばかり使ってお菓子作ろうかな(笑)
みなさまよい日曜日を。