見出し画像

祝日の過ごし方

基本的にあまりでかけない我が家なので、祝日といえばだいたい日曜と同じようにダラダラと過ごすことが多いのですが、最近定着してきたルーティンがあります。

おばあちゃんの施設訪問です。

月に一回は顔を見せに行きたいなと思っていて、入居してからずっとそうしているのだけれど、やはり曽孫に会いたいだろうから娘を連れて行きます。
そこまで遠くないのだけれど電車を乗り継いでいかないといけないので娘との行動めっちゃ疲れる...…から、夫も招集したい。

となると、幼稚園の長い休みとか代休とかの平日ではなくて、土日・祝日がよくなるわけです。

土曜も日曜も、家事を含めてけっこうやることが決まっていて、それが乱れる方がめんどうくさいので、祝日ってイベントを入れるのにとてもいい。

というわけて、昨日行ってきました。

娘はこの時必ずジュースを買ってもらえるので、大喜びでついてきます。
施設のラウンジでお茶しながら、ご機嫌でおしゃべりやお絵描きをする娘を眺めて、祖母は終始「かわいいわねー。どんな顔してもかわいいわねー」「お肌がツルツルね~」と楽しそうにしてくれました。

毎回「来てくれてありがとう」とお礼を言ってもらえるのですが、それはこちらこそ、という感じです。
このイベント、私にとっても祝日をシャキッとすごすいい機会になっているし、家族でのお出かけになってるし。

また来月よろしくね。

それにしても最近朝起きられなくて...…
気候と気圧とホルモンと?わからんけど、早起きルーティンを何のためにやっているのかわからないくなってウダウダしてしまう。メンタルにもきているのかも。

まぁ常に低空飛行ですが、なんとか今週も終わらせたいです。
それではよい一日を。

いいなと思ったら応援しよう!

Ayaka
なにか近いものを感じていただけたら、スキ・フォローお待ちしております。 万が一サポートしていただけたら......noteに書く話題を娘と作りに行きます。