![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4276641/rectangle_large_44e0c23ddc66e41c4af1f3fe60f6537b.jpg?width=1200)
フランスで食べる納豆は高いぞ
人生最後に何を食べたい?
と聞かれたら、今なら「白いご飯と納豆、そしてキムチ」と答えるだろうなぁ。
なんて考えながら、ひさびさの「ご飯+納豆+キムチ」を食べながら噛みしめている。
昨日、パリのオペラ座界隈に久々に行く事があったので、韓国系日本食スーパーへ納豆とキムチを買いに行った。(日本人経営の日本食スーパーは割高なので行かない)
そこでは、日本や韓国で買える食品が、現地で買うよりも軽く3倍の値段で売られている。
納豆なんて一番安い4パック入りの、日本では見た事もないような怪しいメーカーのが、3.5ユーロくらいする。(日本円で400円ほど)
フランスに住み始めて5年間くらいの間、そのスーパーに行って日本食を買ったら負けだ、となぜか思っていた。
あんな3倍以上する値段払って買うのもバカらしいし、フランスに住んでいるんだから、フランスのものを食べなきゃだめだろう。
とか、これまたどうでもいい自分の縛りを設置していた。
でも最近は、ひとパックにすると100円もする納豆を、私は買う。
値段は見て見ぬフリをして買う。
そして、リーサーチの末にたどり着いた、日本米に近い米を近所で買って、日本から買って来た海外使用可の炊飯器で炊いて食べる。
湯気がでる白いご飯と、よく知らないメーカーの納豆をネバネバにスタンバイし、キムチ臭を毛嫌いする旦那さんのために換気扇をつけ、キッチンよりのテーブルで頂く。
ご飯と納豆のコンビネーション。
そして、ほどよい酸っぱさと辛みのキムチさん、お口の中へようこそ!
食べ初めて間もなくすると、私の身体の中から
よくやった! すばらしい! ブラボー!
と、私の身体の細胞たちが、拍手喝采、スタンディング・オーベーションを起こすがわかる。
涙腺までゆるんでるのも感じる。
至福の時。。。
フランスに住んでると、美味しいものはたくさんあるけれど
この白米、納豆、キムチという食材は、どんなフレンチ食材にもかなわない。
有名で高級で、そのレストランに星がいくつついていようが、わたしにゃ高級フレンチなんて屁でもない。
ああ、ほんっとうに、私の身体って日本製なんだなぁ。