見出し画像

ジェネラリストであることがコンプレックス


ジェネラリスト=オールマイティに活躍できる人
スペシャリスト=専門分野に特化している人


わたしの一番のコンプレックスはこれ。

わたしのこれまでの人生、
というか
日本の教育においては、
ジェネラリスト
=全体的になんでもできること

が暗黙で「良し」とされている。
そんな風に感じています。


例えば、
スモールビジネスオーナーにおいては、
・デザインができる
・文章が書ける
・ITリテラシーがある
・商談ができる
などなど。



対して、最近、
新しく参加したコミュニティでは、
スペシャリストっていいよね!
という空気感があります。


そこでわたしは、
気が付かないうちに
強烈なジェネラリスト志向
を持っていたことに
はじめて気づきました。


基本的になんでも自分でやります。
今はやれなくても
やれるようになるまでやります。


これが、
今は一番のコンプレックスです。


どっちが正解
というわけではないけれど...

あなたのビジネスを
どのくらいスケールさせたいかによっては、
ジェネラリストとして立ち回れるような
能力が重要だと感じています。


そもそも、
月商300万円くらいで
一人で全部頑張るのは頭打ちになります。
(あ、もちろん事業内容にもよりますけどね…)


わたしが、
パーソナルトレーニングスタジオを
やっていたとき、


まさに月300万円くらいが
一番忙しくて、
「もう無理だ!」
となっていたことを記憶しています。

必死だったパーソナルトレーナー時代

あるところまで来たら、
人に頼らないと
それ以上には伸びない。
これを実感しましたね。


スペシャリストへの憧れ

最近出会った方だと、


絵を描いて
めちゃくちゃわかりやすい
説明ができる方、


美容サロンの
技術がめちゃくちゃ素晴らしい方....


こんな方達は、
ご自身で
「自分は〜〜しかできないから」
と皆おっしゃいます。


それがいいんですよね。
羨ましいです。


億単位でビジネスを
サクサク伸ばす人は、
ジェネラリストが多い、とも言われています。

あなたはジェネラリスト?
スペシャリスト?

自分でなんでもやってしまう系の人、
人に依頼するのが苦手な人。


過去に出会った方で、
こんな特徴がある人は、
おおよそ
ジェネラリストタイプでした。


先にも書きましたが、
わたしはめちゃくちゃ
ジェネラリストです。


ジェネラリストのわたしは
ビジネスをどうしたら伸ばせるのか?

これは、
今時点の自分で見えている見解なのですが、

ジェネラリストを
封印するトレーニングをする。

わたしは
重要な20%に注力し、
80%を人に任せる。
(パレートの法則)


パーソナルトレーニングスタジオ時代も、
人に任せるっていうのはやっていたのですが、
自分でやらないということが
私にとっては超ストレスでした。


その結果、
ビジネスが上手く回らなかった
経験があります。


今は、
改めて人に任せる
っていうことをしています。


これも、
一つのビジネストレーニングだとおもって、
チャレンジしていきます。


┏ ───────────────────────── ┓
 <自己紹介>
 広島県生まれ 牡牛座 O型
 小学生の頃から身長は170cm

 びっくりするくらいのマイペース
 口癖は「たしかに」
 (最近は5歳息子も「たしかに」が口癖...笑)

 好きな人と美味しいものを食べ
 美味しいお酒を飲むことが好き

 近い将来の夢は海外で
 卵焼き&おむすびのお店を開くこと
 
 女性の人生とビジネスをフィットさせて
 継続的に利益をあげるビジネスをつくるのが得意です
 
 <プレゼント>
 ◾️女性が続けられるビジネスをつくる45のチェックリスト
 ◾️朝ワクワクして目が覚めるビジネスのつくりかた
  3つの秘訣解説動画
 受け取りはこちらから→https://lin.ee/AV9Fn6j
 
┗ ───────────────────────── ┛

いいなと思ったら応援しよう!