![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22806488/rectangle_large_type_2_57c2357e3542fde4a858af81166bafcc.png?width=1200)
コロナからの学び2
前回、コロナについての記事を書いてから1ヶ月が経ちました。
日を追うごとに状況が悪化する中でまた新たに感じたことがたくさんあったのでシェアしたいと思います。
コロナをきっかけに、たくさんネガティブなことばかり起きていますが
同時に新しく生まれてくる事や気づきがあります✨
①人と人との繋がりに気づかされる
コロナにかかった人が1人に接触するだけで、その人の周りにいる人々にも影響がでるし、さらにその周りに影響して、、、とどんどん感染が広がり
やがて世界中に拡がるということは、コロナ以外のことでも置き換えられる。
人を通して世界中に繋がることができるという意味。
②働くというのは?
自粛することによって仕事を今までと違うやり方で工夫したり、無駄を省くことなど
新しいアイデアと働き方が必要になってきます。
そして安定を優先して勤めていた人にとっては
本当の意味での安定とは何かを考えるきっかけになるのではないでしょうか?
お金など物質的な事だけを理由に、好きでもない仕事で働いていて満足するのか、永遠に安定するのかってこんな時だからこそ考えさせられるのでは?
経済も揺らいでいく中でどう生きていくべきなのか、自分の軸をしっかり作ることって
大切だと思います💗
③お家時間があるからこそ自分と向き合う良いきっかけにもなる!
自分の軸を作るっていうのは、何か大変な事をしないといけないかのように聞こえますがそうではなく
自分が本当にワクワクする事を見つけるステップを踏むことです🚶♂️
小さなステップからでもいいと思います。
何をしたいか選択する事、例えば本を読む、映画を見る、料理をする、絵を描くなど今の自分に1番惹きつけられるものを探すのです。少しでも良いなって思ったらそれを選びやってみる!
その選択した事を体験し、どう感じているのか意識してみてください。
私ってこんな事が好きなんだって新しい発見になるのかも。
それが最終的に仕事や人生に繋がる事だってあるんです!
おうちで仕事している方は忙しいと思いますが、ちょっとした時間に考えてみてはどうでしょうか?
④休むという事を知る
これは私の好きなYouTuberも言っていたのですが、
人類が働きすぎているため強制的に休ませるための意味もあると聞きました。
政治や医療関係の方はもちろんそれどころではないと思いますが、その他の多くの方には当てはまるのかなと感じます。
特に働きすぎて、休みの時間何すればいいか分からない人もいます。
仕事のために勉強したり技術を磨くことも素敵な時間だと思いますし、たくさん時間がある時にしか出来ないことをするのもいいですよね!(おうちで出来ることに限るとは思いますが😅)
それも自分のハートがワクワクすることに従う練習💗
例えそれがダラダラすることでも笑
⑤SNSやAIを今まで以上に使うようになりこれからさらに時代が進化していくきっかけに
SNSやAIは前から進化するとは言われていますが、
コロナで自粛したり働き方が変わると同時にもっと
利用の仕方が変わると思います。
5Gになったタイミングもシンクロしてますよね!
さいごに。
このコロナの影響で人や仕事など、たくさん失ったものがあります。
色んなニュースを見て心配したり不安になったりもしますよね。
でも悪いことばかりに目を向けるのではなく、
全ては陰と陽☯️なのでネガティブがあるなら同じようにポジティブもあります。
そこに目を向けることができるか、気づけるかなんです。
今回伝えた5つ以外にも、人によって違った学びや気づきがあると思います。
特に2020年は時代の変化の幕開けなので、私たちは
変わっていくための大きなプロセスの中にいます。
今まで時代が変化する時って、戦争や災害など大きな出来事があって変わっていってますよね。
それが今回コロナということです。
変化や学ぶためにはそれだけ犠牲もつきものですが(大変な目に合わないと人間は進化しようとしないから)
それを無駄にするのかより良い世界にするために生かすのかは私たちの意識次第です。
今は試されているんです。
どこに意識を向けるべきかって。
みんなの集合意識で世界をいい方向に向かわせる為に一人ひとりの意識改革がこれから必要なんだと思います!
みんなでコロナを乗り越えて、素敵な時代と世界にして行きたいですね❤️🌍