
映画『イン・ザ・ハイツ』の感想
こんにちは。
今日は最後の夏休みだったので、
映画『イン・ザ・ハイツ』を見てきました。
上映中ずっと泣きっぱなしで、未だ語彙力は復活していないのですが、感想をネタバレなしで書いていこうと思います。
簡単に言えば、4人の若者がNYで夢を追いかける話。そこには立ちはだかる移民の子という壁がある。
アメリカの移民差別や不法滞在等については全く詳しくなくて。それによってどのような障害があるのかも知らなかった。
この映画を見て感じたことは
夢を追いかけている人の人生は、何よりも感動を与えるということ。
さすがミュージカル映画で、音楽からくる感動もすさまじかった。歌はセリフに、より感情を持たせる。
私は、この主人公たちのように、夢を追いかけられているだろうか。情熱溢れる恋をしているだろうか。
何かに夢中になりたい。そう思っている日本人はどれくらいいるのだろう。
夢がある。そのことがどれだけ羨ましいことか。
そんな私でも、語れることがある。人の心を動かす力を持っている。
小さなことからひとつひとつ進んできた。
仕事を辞めたことも、恋をしたことも、誰かに愛情を与えたいって思えるようになったことも。
今はまだ、なにに夢中になれるのか、夢という夢を具体的に語ることはできない。けど私は自分の人生を自分で創ってきた。
彼らより恵まれた環境かもしれない。それでも、もがき苦しんでいることは共通しているだろう。
私だって、やってやる。感動する人生をこれからも創っていく。
感動を自分に向けることのできた時間でした。
まだうまく言葉にすることができなくてもどかしいけど。
自分が表現できるのは言葉でしかないから。
ひたすらにつづってみました。
人それぞれに必ずドラマがある。夢がない、と嘆いている人にだってドラマがある。
だからもっとたくさんの人と会って感動を共有したい。そうも思わせてくれる映画でした。
公開が終わる前に、もう一度観に行こうと思います。