見出し画像

つよく楽しく美しく‼️

2022年中に開講予定の!
【自分塾】についてすこし語りたいと思います。

これからの時代、喉のチャクラが活性化して
発した言葉がすぐに現実化するのだと
大野舞さん、百合子さんの本から学びました。

画像1


(風の時代を理解するのにこれほどわかりやすい本はない!ってくらい、超〜おすすめの本です❗️読んでほしい✨✨)

それならば、自分の願望、どんどん口にしてかないと‼️
というわけで、
2022年開講予定と謳ってます【自分塾】。

【自分塾】というアイディアは
ほんとスタバでお茶飲みながら
「とにかくすべての問題は自分軸が整ってるかどうかなんだよねー。
 自分軸を整える講座なんかどうだろう?」
「自分軸、だけに、自分塾なんていいかも!」
「それだ‼️」

なんていう会話から生まれました。

教育目標は、宝塚の"清く正しく美しく"から、令和の時代にはこちらがしっくり
「つよく楽しく美しく✨✨」

これからの時代、やっぱりつよくないとね。
でも、昔で言う土井たか子さんみたいな馬力のある強さでなくて、
めざすのは、しなやかな、つよさ。

土井たか子さんや田嶋陽子先生の時代、男社会を打ち破るためにはあのくらいの突破力が必要だったんだろうけども
私は男社会は対抗するものでなくて、
適当に受け流していけばいいかなと思っていて😆
(戦いにやぶれた戦士たちもマドンナの膝で眠るわけですからね…)

画像3

https://youtu.be/bL52D-vr79c

オリーブの木のように、真っ直ぐにこだわらず、
柔軟に枝を伸ばす方向を変えて
しなやかに勢いをつけていきたい。

画像2

写真は、小豆島の千年オリーブ。
(オリーブの木はフェミニンリーダーシップの象徴なんですよ。)

で、女性が集まればわいわい賑やかに決まってますから、楽しく❗️

そしてやっぱり、女性と生まれたからには、
美しくありたいと願って、美しく❗️

というキーワード3つから生まれました。

みんなで自分軸を整えつつ、
コミュニティハウスの活動を確立していったり、
学校じゃちょっと窮屈、な子どもたちの居場所も作っていきたい。

そうそう、私ね
お友達の男性数人から
「女にしとくにはもったいない」 
「男だったらどれだけ社会を変えていくか」
なんて言われたことがあったのです。

そのとき、私がなんて思ったかというと…

「私が女性だからこそ、こういうキャラクターを持って生まれたんでしょー。
 発想が逆‼️」

男に生まれたら、なんて思ったことは
一回もありません。

女性だからこそ

対抗したり競争したり…とかに価値をおくことなく

似た価値観を持つもの同士集まって
アイディアをどんどん実現していく中に
エネルギーがぐるんぐるんと循環して、
それがどんどん周りに波及していく…✨✨

そんな活動ができる、と思っています。
というか、確信してます✨

あ、メンバーは女性に限りません!
そんなの全然こだわりはないですよ☺️
実際、若い男性ってかなりフェミニンな感性持ってますしね。
協調が好きな、穏やかで安心する雰囲気の子、いっぱいいるんです。

もう起業戦士は過去の遺物となった!

つよく楽しく美しく、
似た価値観を持つもの同士
より集まって仲良く楽しく社会を変えていきましょう!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集