なぜいろんな調理人が作るカフェにしたいのか。
日曜日の朝5時半。空気の透き通った田舎の素敵な朝を迎えています。
おはようございます、加藤あやです。
なぜ、週に1日、月に2、3日、レストランやカフェをやってみたい、そんなひとを募集する古民家カフェにしたいかというとですね。
自分が一日中、週5日、カフェをやっているイメージが湧かなかったのです。
ゆえに、事業計画書も進まず。
でも、カフェの内装のイメージや、古民家であんなことやりたい、こんなことしたい、という企画はたくさん浮かんできます。
こういうときは、焦らないのがいちばん。
脳内イメージが落ち着くまで、寝かせます。
ひらめきを発酵させます。パンの生地に似てますな。
そうしたら、「あ、レストランをやってみたいひと、カフェのコーヒー淹れたりスイーツ作ったりしてみたいひと、いろんな人に使ってもらおう!いろんなひとのお料理が食べられるカフェにしよう」
ふと、このアイディアにたどり着きました。
たとえばこんなイメージ。
注 ゆりこさんやまみこさんは(仮)です!
これからゆりこさんやまみこさんを探しますが、カフェやってみたいプロはだしのケーキ作り名人や、元調理人だけど今はお店してない方って、けっこういるんですよね。
というか、最近よくそんな方のお話を聞いていたところだったのです。
もちろん、カフェやってみたいならだれでも!というわけではなくて、
◯将来カフェやレストランをやってみたいと思っているけど、今の仕事を辞めるのになかなか踏み出せない方
◯住まい(すごい山間部とか)や家庭の事情で、毎日専従するわけにいかないけど、月2、3回程度なら…という方
このような方が見つかったら、お願いしたいのです。私のお店を足がかりとして、ご自分のお店につながっていくのも素敵だし。
変化のあるカフェというイメージが定着して、「今日は誰のどんなランチ食べられるの?」ってお客さんに聞いてほしいな、と思ってます。
ご縁よ、つながれ!
あと、古民家には、囲炉裏があります。
これを活用したいです。
おもちを焼くのはマストとして、おもち以外の楽しい使い方、ご存じでしたら教えてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?