![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52988448/rectangle_large_type_2_f6a349c1c8fedd0194c43f2504608bfe.png?width=1200)
繋がってる!
どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。
先日、パーソナルスタイリングのモニターにご協力頂いた方からDMでご感想を頂きました。
カウンセリングをさせて頂き、コーディネート提案のレポートを作成して「よし!出来た!」と思ってもね。
毎回、送信ボタンをクリックするのが怖くてたまらないんです。
「もっと他にもご希望にピッタリなアイテムがあるんじゃないかな?」
「本当にこのセレクトがベストだった?」
「ご提案したアイテムが希望されていたテイストと違っていたら?」
「喜んでもらえるかな?」
送信ボタンをクリックする前には、毎回そんな不安と葛藤でいっぱいになるんです。
だから、こんな嬉しいご感想を頂けると本当に嬉しいし、「パーソナルスタイリストとして活動して行こう」と決めて本当に良かったなと心から思います。
#泣いてやろうかしら
#本当にありがとうございます
実はありがたい事に、今回の方だけではなくて、他にも
「私の好みにドンピシャなアイテムを提案してくれたのでビックリしました!」
というご感想を沢山頂いているんですね。
#ちょっと自慢だよ
#それくらい許して
「どうしてそれが出来ているのかな?」と因数分解してみると、
間違いなく、「アパレル販売員としての10年以上のキャリア」のおかげなんです。
そもそもアパレル販売員というのは、お客様のニーズを上手く聞き出して、それに合うアイテムをご提案する」というのが1番のお仕事。
そこに1番必要な物は「読解力」です。
お客様の求めている物を的確に読み取れないと、満足して頂けるご提案は出来ません。
「アパレル販売員」としての仕事を通して、自然とそれが身に付いていたんだなと、モニターの方に向けてコーディネート提案させて頂きながら初めて気付きました。
今まで「自分にはアパレル販売員の経験しかないし、積み上げてきたキャリアが何もない。」と思っていたんですけど。
ちゃんと繋がっていた。
今やっている事が意味の無い事の様に思えても、もう少し先の人生に繋がっているかもしれない。
今までやってきた事の中で、今、活かせるものがあるかもしれない。
今回、パーソナルスタイリングのモニターを募集させて頂いて初めてそう思えました。
自分では当たり前にやっている事の中に、他人から見ると価値がある事って案外あるかもしれませんね^_^
皆さんも、「当たり前にやっている事」を見直してみると発見があるかもしれませんよ!
以上、ちゃんと繋がってるよー!っていうお話しでした!
では、またねー!
*毎日音声配信もしています*
*Instagramアカウントのフォローもお願いします*
#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#低身長パーソナルスタイリスト
#小柄パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリング
#私の仕事