自分で選ぶとは?

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

今回は、私の提供しているサービス内容について少しお話しをさせて頂こうと思います。


きっかけは

私はパーソナルスタイリストと名乗っていますが、一般的なパーソナルスタイリストさんとは少し違う形で活動しています。

一般的に、パーソナルスタイリングは買い物同行が基本です。

お客様と一緒にお店を回ってアイテムを選びながらコーディネートしていく感じですね。

しかし、私がパーソナルスタイリストとして活動していくと決めたのはコロナ渦真っ只中。

お店にお買い物に行く事をちょっと躊躇しちゃう状況が続いていた訳です。

そんな事もあって、「オンラインでサービスを提供できる方法ってないかな?」と考える様になりました。


全てオンラインで

そんなこんなで、色々と試行錯誤した結果。

「ZOOMでカウンセリングをした後に、ECサイトで購入出来るアイテムのリストをメールで送付する」という、全てオンラインで完結する形でパーソナルスタイリングサービスを提供しみようと思い、モニターの募集を開始しました。

正直、「パーソナルスタイリングというサービス自体まだあまり知られていない上に、少し特殊な方法でやるのはどうなるんだろう?」という思いはありましたが。

「まぁ、あまりにも反応が悪かったら変えればいいか」という超楽観的な思考で始めてみたところ、これが思いの外喜んで頂けたんです!

#危なかったーww

「子供がまだ小さいくて、お店だとゆっくり買い物出来ない」というお母さんたちや、「近くにお店が無いから普段のお買い物はほとんどオンライン」という地方在住の方からのご連絡が多くて。

「意外と需要はあるかも」と思い、オンラインに特化したスタイリングサービスとして提供していこうと決めました。


多分こんなところが

オンラインでのスタイリングサービスを喜んで頂けたのは、「利便性」や「気軽さ」も勿論あると思います。

でもね。

私が思う一番の理由は「最後は自分で選べる」という所なんじゃないかなと思うんですよ。


勿論、「一緒にお店を回って、全てプロに選んでもらってスタイリングしてもらう」というのも素晴らしいサービスだと思います。

そしてね。ぶっちゃけ、私も10年以上アパレル販売員としてそれをやってきたので、それも出来るんです。

なのに、何故あえてやらないか。

お客様が参加できる余白があった方が面白いと思ったからです。

プロが用意したものをそのまま受け取るだけだと、お客様は完全に受身ですよね。

それも素晴らしいし、その時の気分や状況に応じて全てお任せした方がいい場合もあります。

でもさ。

自分も参加した上で完成する方が面白くないですか?笑

#巻き込み系スタイリスト

実際、モニターにご協力下さった方達からも「提案してもらったリストを見て、その中から選ぶのが楽しかった」というお声を頂きました。

なので、あながち間違ってはないと思います。笑


もちろん、選ぶ時のお手伝いはさせて頂きますが。

一緒にコーディネートを作っていく過程を楽しんでもらえたら嬉しいなと思います!


気になる方は是非一度お試しください。笑


以上、「自分で選ぶスタイリングって何よ?」問題についてのお話しでした!笑

では、またねー!



*スタイリングのご依頼はこちらから



*stand.fm



*Instagram


#ファッション
#パーソナルスタイリング
#低身長パーソナルスタイリスト
#小柄パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#オンライン
#オンラインパーソナルスタイリスト
#スタイリスト
#私の仕事








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?