![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178076/rectangle_large_type_2_2f79fefc1a3b5a9c8258cb49761ce594.png?width=1200)
顧客満足度を考える
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「より楽しんで頂ける様にちょっとした事を仕掛けてみてます」というお話を。
事前の仕掛け
「スナック福元In名古屋CANDY」という謎の飲み会イベントがいよいよ明日に迫って参りました。笑
何者かよく分からない人間との飲み会に、わざわざチケットを購入して参加者して下さる皆さんには本当に感謝しかございません!!
#本当にありがとうございます !
そんな参加者の皆様に、よりイベントを楽しんで頂くにはどうしたらいいのか?より価値を感じて頂くためにはどうしたらいいのか?
そんな事を、ここ数日ずっと考えていたんですが。
そんな中で思い付いたのが「参加者の皆様限定でご参加頂けるオープンチャットを作ってみよう」でした。
参加者の皆様は、ほとんどが会場で「初めまして」な状態な訳なんですけど。
「どんな人が来るのか分からない」
そんな状況で参加するのって、やっぱりかなり不安じゃないですか。
であれば!!
「事前に参加者の皆様同士で気軽にコミュニケーションを取って頂ける仕組みを作ってしまおう」という事で、オープンチャットを開設させて頂きました。
ここでやり取りをすることで、「ああ!!○○さん!!差し入れに○○を持ってきて下さるって仰ってましたよね!!ありがとうございます♡」なんて会話が生まれやすくなったりするので、より参加しやすい雰囲気になると思うし、楽しんでいただけるんじゃないかなと。
そんな事を考えた上で、オープンチャットを開設させて頂きましたが、果たしてどんな結果になるのか?
明日参加者の皆様にヒアリングしてみたいと思います。笑
そんなこんなで明日は思いっきり飲んできます!!
#…え?笑
では、また!!