教室にいけない。いきたくない。それでもいいんじゃない。

瑆です。

最近、大学に行くのがすごく億劫。
勉強は好きだし、友達に会えるのは楽しいし、部活にもいきたい。
でも、教室にいけない。

グループワークがすごく苦手で、今やってる課題とか、本当に無理。自分と違う属性の人たちばかり。名字にさん付けの人が2人、それなりに話すけどめちゃめちゃ仲良いわけじゃない人が2人、名前で呼ぶけどそもそも住む世界が違う人が2人。唯一このグループ内で仲良い子が1人。彼女が今日休んだから、私は久々にひとりだった。
今日は図書館で作業しようってことになって、行く時も同じグループの誰にも話しかけられないし、帰りも自分が作業している場所言っておいたけど、誰一人声なんてかけにこなかった。これもしかしてみんな帰った?ってLINEしたら、ごめん帰った!ってきて、ああ物理的に置いていかれたんか、と落ち込んでた。
彼女たちとはビジネス的に付き合うしかないと思う。仲良しのフリして、最低限の仕事をこなすだけ。

仲良い子はもちろんいるんやけど、それでも教室に行くのが苦痛。
コロナで、zoom配信併用になったから、家で授業受けられるのは本当にありがたい。でも、家にいると他の学科の友達とか先輩に会えないから、学校行って、部室で授業受けてる。グループワークの時だけ、頑張って教室いくけど、めちゃめちゃエネルギー消費してる。

そんな感じで、メンタルやられまくってるから、最近は大好きな部活にも顔を出せなくなってきた。楽しいのに。なのに、身体がうまく動かなくて、周りの人に心配かけたくなくて、行けない。
課題はやらないとやから、部室に引きこもってる。先輩とおしゃべりして、課題して、ごはん食べて。来訪者が少ないことが救い。

正直、教室行かなくてもどうにかなる。iPadあるから、配信されるレジュメに印刷せずにそのまま書き込めるし。陰口言ってるんやろうなってクラスメイトの顔、見なくて済むし。
仲良い子に心配かけてることだけが申し訳ないけど。

高校の時もやった。自分のメインポジションに居場所を確立できなくて、結局他クラスにずっといる。今がそれ。
今はメインポジションーー自分の学科に居場所があるのに、なのに教室にいけない。行くのが怖い。楽な方に逃げてる。他学科の友だちの話はついていけないこともあるけど、少なくとも私を邪険に扱ったりはしない。素でいられる。

今ほど生きづらいこと、ない。でも、息がしにくくても、そんな話を聞いてくれはる人がいるから、どうにかなってる。

私はこのまま、自分の所属すべき場所に居場所を見出せないまま、学校生活を終えるんだろうか。
それは嫌だけど、でも仕方ない。人と違う、というのはそういうことだから。
好きなものも、考え方も、全部違う。マジョリティにはどう頑張ってもなれなかった。好きな人がどうこう、って話を聞いてても、どこか縁遠い出来事にしか聞こえない。どうしてそんなに簡単に人を信じられるの?自分が悪く言われてるんじゃないかって、気にしないでいられるの。人間の本性って、そういうもんでしょ。
何も訊かずに隣にいてくれて、そうかって話を聞いてもらえたら、それが一番幸せ。


信じられないのに、なんとなくそれっぽくで人と接してしまうから、コミュ力あるとか思われてる。違う。本当の私は、どうやったら人と話せるのかわからない、臆病な人。愛嬌があるように見せてるけど、本当にそう見えるのかはわからないし、見せてるのかどうかも最近はわからない。
だから、頼ってって言われても頼れない。自分の友達とはほとんど接点ないんやろうな、って人にしか相談できない。

学内歩いてて、友達とか先輩に会えるのは嬉しい。でも、その中の何人を心底信頼しているかと訊かれると、私は答えに詰まってしまう。心狭い?冷たい奴?少なくとも、ADHDだってことを知ってるのは、2人しかいない。

そういうことに関して、相談できる人というのは少ない。でも毎日そんなこと言ってたら絶対に重いって思われるし。申し訳ないと思いながらも、相談させてもらってる。

正直、みんながみんな仲良しで、グループワークが得意とか思わないでほしい。一人でいるのが好きな人もいるし。それっぽく振る舞うって、ものすごく疲れるの、わかる?

留年したくない、他学科の友達と先輩に会いたい、家にいたくない。それだけで学校に行ってる。

そんなんでいいんですかね。

今日頑張ったから、きっと明日も頑張れますかね。いいこと、あってほしい。


いいなと思ったら応援しよう!