![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17396847/rectangle_large_type_2_97d193b88e20196b7d1def198fd8342d.jpeg?width=1200)
世間が休むときに働く人。世間が働くときに休む人。
この時期にSNSを眺めていると思い出す。
会社員を卒業した年の、年末。会社員時代と同じ感覚で。例年のことながら自分の家でぬくぬく紅白やガキ使を見て、年越し後もジャニーズのカウントダウンとかカウントダウンTVなどを見ながら夜更かしをして過ごしていた。
翌、1月1日。SNSを開くと、みんな(事前にわざわざこのために撮影しているであろう)着物の写真に「謹賀新年」と文字入れをしてアップしているではないか・・・!!
「ほほー。起業家は世間が休むときに働いて、働いている人に休んでいるのだな。」
こんな至極当たり前のことに、会社員時代(発信などを見てる専門のコンテンツ消費者)は気がつかなかったのだ。
いや、正確に言うと。
会社辞めて起業してからも、旦那さんとか家族のおやすみモードに流されて。
ぬくぬくお正月過ごしていたんだよねw
まぁ、良いんですよ。実際わたしも旦那さんの休みのときはあまりガツガツ仕事したいとは思ってないですし。
ここから先は
305字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂いたサポートは、note更新記事の品質向上のためのお勉強代とさせて頂きます。