自己紹介
こんにちは、辻内彩野(つじうちあやの)です
今回はタイトルのように自己紹介をしたいと思います
辻内彩野(つじうち・あやの)
1996年10月5日、東京都江戸川区生まれ
現在も江戸川区内在住です
三菱商事所属のパラ水泳選手です
クラスはS13・SB13・SM13(弱視クラス)
小学3年生から父の務めるスイミングで水泳習い始めました
中学1年生の10月に選手コースにあがり、中学3年生の時に、初めて都大会以上の大会に出ました(関東中学)
その時の結果は8位入賞。いやもう決勝残れただけでもびっくりだったので正直嬉しかったです…(笑)
高校は千葉県市川市の昭和学院高等学校へ。この学校は母の母校でもあります
1年生の頃はもうズダボロ…何をしてもタイムが出ないというビッグスランプに陥っていました
2年生の県高総体で200m自由形で優勝しました。初めて個人種目で優勝できたのでこれはもう喜びました
2年、3年とインターハイにはリレーのメンバーで連れて行ってもらいました
怪我が多く、複数大学からお声はかけて頂いていましたが4年間続けられる自信がなく高校卒業で一度引退
卒業して大学生になる間に、難病・黄斑ジストロフィーと診断されました
卒業後2年間は気分転換に30分泳ぐくらいで、大学在学中はアルバイトをしたり、よくある学生生活を送っていました
2017、黄斑ジストロフィーによる視力低下で障害者手帳を貰ったこと、高校の同級生にパラ水泳選手がいた事もあり、パラ水泳で選手復活
パラ水泳デビュー戦は9月のジャパンパラ(東京・東京辰巳国際水泳場)でした
50m・100m自由形と100m平泳ぎにエントリー、予選決勝全てで日本新記録・大会新記録を樹立しました
正直焦りました
こんな私が日本記録保持者になるんか…?って
でも記録を更新することがすごく楽しいとまた思えた瞬間でもありました
2018年はパンパシフィックパラとアジアパラ競技大会がある年
両大会ともメダルは沢山取れたけど、結果は納得いかず…
これじゃ東京でメダルを取れない。
そう思いました。正直舐めてましたからね、この頃の私。調子に乗ってたんだと思います。
そして2019年
この年は世界選手権がありました。
結果は個人4種目中3種目で日本新記録、100m平泳ぎでは3位でした
後にこの大会では日本女子唯一のメダルとなりました
本命の100m自由形では折り返し1番だったのに最後の最後思いっきり失速…えげつないくらい悔しかったのを覚えています
まあ、自己紹介というより半分自慢になりました😅
下に恒例好きなもの嫌いなもの載せたので良かったら見てください
好きなもの:妹、ディズニー、アニメ、水に浮かぶこと、その他多め
嫌いなもの:クセが強い野菜、キノコ類、めんどくさい人、自分を追い込むこと
趣味は気まぐれで絵を描いたり、ゲームしたり…
特技は一輪車乗れること(今乗れるのかな…)、あと一応水泳も。
最後までご覧頂きありがとうございました┏●