![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37198619/rectangle_large_type_2_825f614ab7db2001539d3b759f443563.png?width=1200)
3ヶ月🎉
7/20に生まれた息子が、おかげさまで無事3ヶ月となりました🥳🥳🥳
3ヶ月🎉
— スコーン☕3m🐘(7/20) (@ayacai115) October 20, 2020
👶話しかけるとにっこり
👶授乳中にこちらを見てにっこり
👶意志を持って輪っかがつかめるようになった
👶さみしい泣きが増えた
👶前抱きでおさんぽ、楽しそう
👶喃語が増えた。たくさんおしゃべるできるね
👶夜通し寝るようになった
おもちゃで遊べるようになった😳
今月もたくさん成長しましたが、特に大きいのはおもちゃで遊べるようになったこと!
これまでもプーメリーを眺めて楽しそうにしてはいたのですが、「つかむ」「ふりまわす」ができるようになったことで初めて能動的に遊べるようになりました。
2ヶ月半ごろにこのおもちゃをプレゼントでいただき、置いたその日につかんでびっくり😳
まだまだ手はコントロールできないと思っていたので、突然「つかむ」という高度な技を見せてくれてめちゃくちゃびっくりしました。おもちゃってすごい。
プーメリーとかぶるかなと思ったのですが、こちらのおもちゃは寝ながらでも手が届く高さにあり、つかんで振り回す、鈴を鳴らすなど多様な遊び方ができます。
お昼寝スペースにプーメリーとムジーナを並べて置いています。プーメリーは眺めて楽しむ、ムジーナは触って楽しむという棲み分けができています。
ちなみに「手を発見!」という瞬間は無かったかも… ぼんやり眺めてはいたのですが、おもちゃで遊ぶことに忙しいようで特に驚いたりはしていませんでした😅
母の仕事復帰は4月に👋
3ヶ月目の私。
👩保活の書類用意
👩仕事復帰は11月→4月に
👩副業をやろうとしたが育休の収入制限で断念
👩体重はほぼ産前に。しかし体型は…
子どもの成長の裏で、親は保活に勤しんでおりました🏃
当初は11月復帰を考えていたのですが、3歳の壁回避のために4月入所にすることにしました。詳細はこちら。
4月入所の申込みは11月上旬。これが終われば保活はひと段落。
結果発表は来年1月〜2月です。おそらく0-5歳園に入れるはず…!
育休中の収入制限はこちらに書いたとおりです。要するに働くなということ。
3ヶ月目はだいぶコミュニケーションがとれるようになり、赤ちゃんから子どもへの歩みを感じます。
さみしい………けれど、毎日新しい顔を見せてくれることがこんなに楽しいなんて!
大変なこともありますが、引き続き息子の成長が楽しみです😊