見出し画像

ベビー布団もベビーベッドも買わずに1歳を迎えた話

去年7月に生まれたこやぎさん。明後日で1歳1ヶ月です。はやいな〜〜〜

出産準備リストで必須とされることの多いベビー布団 or ベビーベッドですが、わが家はそれらを買うこと無く1歳を迎えました。

産前は赤ちゃんの寝床をどうすればいいのかさっぱりわからず不安で仕方なかったので(本当に子育ての全てがわからず不安ばかりでした)、わが家はどうしていたかを書いてみます。

これから赤ちゃんを迎える方の役に立てば嬉しいです。


ちなみにわが家は元々布団を敷いて寝ていたので、ベッドの方はあまり参考にならないかもです。


誕生〜2ヶ月:座布団

生まれてから2ヶ月間は座布団の上におくるみを敷き、短肌着 + おむつの上にさらにおくるみをかけて寝かせていました。

夏だったので下のおくるみは汗取り用、かけるおくるみはクーラー冷え防止&なにかしらかけて落ち着いてもらう用でした。

両側に夫婦の布団を並べ、間に座布団。ザ・川の字スタイルです。


最初の2ヶ月間は義実家へ里帰りさせてもらっていて、赤ちゃんの寝床を相談した際に「うちは座布団で寝かせてたよ〜」と聞いたのでそれを踏襲しました。

2ヶ月目になると脚がよく動くようになってきて、泣いてびょんびょんすると座布団からはみ出してしまうことが増えました。



3ヶ月〜9ヶ月:日中はマット

自宅に戻ってからは寝る部屋と日中過ごす部屋が別になったため、日中用の寝床を用意する必要が出てきました。大人用布団を毎日リビングまで動かすのは面倒……ということでマットを買いました。

厚みがしっかりとあり、サイズも大きすぎず小さすぎずでちょうどよかったです。

ただ、寝返りをくるくるするとすぐにはみ出してしまいます。こやぎさんは寝返り始めが10ヶ月ごろと遅めだったので長く重宝しましたが、5ヶ月くらいでできるようになった場合はさっさとプレイマットも買った方がよさそうです。はみ出しても危なくないようにプレイマットで床を柔らかくし、寝るときはマットの上、なイメージ。


3ヶ月〜9ヶ月:夜は布団

2ヶ月目の終わりに自宅に戻るのと同時に、布団で寝かせはじめました。元々来客時に使っていた、大人用のただの布団です(ニトリの7点セットとかの安いやつ)。

生後6ヶ月まではSIDSが怖いため、赤ちゃんだけ先に寝かしつけたあとはakoi heartで呼吸を確認できるようにしていました。



10ヶ月〜1歳:昼も夜も布団

生後7ヶ月から、別の部屋で寝ています。日中過ごしているリビングに布団を敷いて寝かし付け。大人はいままで通り寝室。

夜泣きに悩まされて踏み切ったのですが、いま思うとちょうどいいタイミングだったと思います。6ヶ月をすぎればSIDSの心配も減りますし、なにもわからないころから一人寝に慣れてもらうとのちのち楽そう。


夜はリビングに布団を広げ、日中は3つ折りにして部屋の隅へ。

日中はしばらくマットと併用していたのですが、ずりばいでよく動けるようになってからはすぐにはみ出して意味がなくなってきたので、マットだけ片付けました。

日中寝るときは三つ折り布団の上へ。うっかり転がると落ちてしまうので、一応そっと見守ってはおきます。


寝返り・ハイハイをマスターした今は、夜寝ている間もとにかくころころよく動きます。小さいベビー布団だと確実に足りないので、大人用の布団を使っていてよかったと感じています。


ベビー布団はなくてもいけた

ベビー布団を使える時期はごくわずか(寝返りするまで)なので、うちは買わずにすんでよかったです。子育てはとにかく買うものが多いので、今あるものですませられるならそれが一番。

ただ、帰省したときに父が用意してくれたベビー布団を使わせてもらったのですが、あまり動けないころはやっぱり便利でした。場所を取らないから狭いところでも置けるし、コンパクトだから持ち運びも楽。それにやっぱり小さい布団で寝ている赤ちゃんはとてもかわいいです。

唯一の正解は無いので、自分たちの生活スタイルに合わせて決めるのがよいと思います。

みなさんの子育てが楽しいものとなりますように。



出産準備関連で、生後10日間で使ったものはこちらにまとめています。


いいなと思ったら応援しよう!