見出し画像

【1歳0ヶ月】食べる量が増えてきた

こやぎさん、ここ2週間ほどモリモリ食べるようになってきました。


昨日の晩御飯。

・軟飯 120g
・豆腐 130g (大人用3個セットの1個分)
・野菜 50g

軟飯(お水多めのごはん)は軽くお茶碗一杯分。大好きなお豆腐は普段は80gなのですが、たまたま冷蔵庫に大人のあまりがあったのであげてみたら余裕の完食。まだまだ食べそうな勢いでした。

130gって、大人でも割とお腹いっぱいなんですよね……いつの間にそんなに食べられるようになったの…!

ごはんも私の少なめのときと同じくらい。すごいです。


離乳食のリズムはまだ後期食の10:30, 14:30, 18:30ですが(完了期になったら7:30, 12:30, 18:30)、朝も軽く食べてきてくださいと今週から言われるようになりました。

寝起きのミルクだけだと10:30までお腹が保たず、低月齢の子たちが先に食べているのを見て「おなかすいたー!」とご機嫌ななめになってしまうそうです。なんやそれめっちゃかわいい。

なのでヨーグルトをあげ始めたのですが、どうやらそれでも足りないようで、今日の連絡帳には「軟飯やハイハインなどお腹保ちのいいものを食べてきてもらった方がごきげんに過ごせそうです」とありました。そうかー、とりあえずハイハインあげとくか。


朝ごはんは夫主導。園に言われる前から「お腹空くやろー」とヨーグルトをあげてくれていました。さすがです。(ヨーグルトをあげていると大人しく座っていてくれるからなのもある)

ちなみにわが家のヨーグルトは数年前から夫のお手製。カスピ海ヨーグルトの種から作っています。市販のヨーグルトよりもなめらかでおいしくて、もう戻れません。こやぎさんもお豆腐と並んで大好きな食べ物です。


先月の食べむらの大きさを思うと、これだけモリモリ食べるようになったのが驚きです。離乳食初期・中期はよく食べて、後期で一度残し気味になり(保育園ではほぼ食べていたが)、ふたたび完食がデフォルトになってきました。こちらが気をもまずとも、そのうち食べてくれるようになるんだなあ。

たくさん食べてくれるのはやっぱり嬉しいです。もぐもぐしているのを眺めるだけで幸せな気持ちになれます。おおきくなーれ。

いいなと思ったら応援しよう!