見出し画像

日記|仕事と保育園。新しい生活リズム

今日は夏の日差しでしたね。毎日買い物に出かけるたびに緑がわーっと増えていて、季節の移ろいを感じます。

初夏。一番好きな季節です。

絵を勉強中だからか、いい光だなあ、いい影だなあ、いいグラデーションだなあ、どうやったらこのみずみずしい質感を出せるんだろう、なんて考えながら歩いています。幸せだー


復帰3日目、新しい生活リズムができてきました。

9時前から16時過ぎまで仕事。16時半にお迎え。こやぎさんは帰宅後すぐに寝るので、その間に自分のお風呂。お風呂から上がるとちょうどこやぎさんが起きて泣き出すので、授乳。18時半から晩ごはんを作り始め、19時に夫が帰宅し、晩ごはん。その後夫とこやぎさんのお風呂。お風呂から上がったら暗い部屋で授乳をして、そのまま寝かしつけ。これでだいたい20時半。

保育園に行き始めたら夜勤が増えるかもと不安だったのですが、最初少し増えただけで、2週間したら落ち着きました。今は毎晩1回前後です。

むしろつかれているのか、寝かしつけ時の寝付きはよくなりました。おやすみの授乳も、以前は40分かかっていたのが20分前後にまで減りました。だいぶ楽。


6月からはフルタイム。おまけに三回食になりこやぎさんの晩御飯を作る必要があるので、かなり忙しくなりそうです。

子ども3人で夫婦フルタイムとか、どうやって回してるんだろう…...🤔🤔🤔


仕事は楽しいです。10ヶ月空いての復帰ですが意外と忘れておらず、がんばればなんとかなりそうです。育休中に個人開発に取り組んだのがいいリハビリになったようです。

そしてフルリモートはとにかく神。通勤時間が無いおかげで、仕事にも生活にもかなりゆとりが生まれています。ただただ感謝🙏


今週の土日にでも、復帰初週のまとめを書こうと思います。産休直前に合併したり組織変更したりで、半分くらいは知らない人たちの中への復帰。しかもフルリモート。いろいろと学びや気付きがあり、毎日面白いです。

いいなと思ったら応援しよう!