![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51175313/rectangle_large_type_2_97e16b3b098e14280bba1095e29371ab.jpeg?width=1200)
2021年4月の、わたしの気づきについて
自分の夢を「持ってみる」ことにした
今ちょっとした夢があり、ひとりザワザワと動いている。
わたしがオンラインコーチングコミュニティ「First Penguins」に参加しているのも、そのためだ。
これまでわたしは、自分の夢というものを持ったことがない。それでじゅうぶんに幸せだったし毎日楽しかった。
何かの締め切りに追われてそれに間に合うように頑張ったり頑張らなかったりして、毎日おいしくごはんを食べて、たまには少し人の役に立つときがあって、それが幸せ。
でもわたしは、自分の夢を持ってみることにした。うまくいくかどうかは、正直わからない。今は、ワクワクと共に怖さを感じている。
===
「自分の夢」を持つ怖さは、まず、自分が動かなければマジで何も動かないし誰も困らないこと。義務でやってるわけではない。仕事みたいに、誰かに求められてやることではない。
そして、もし何か上手くいかなかったら、すべて自分のせい。正味、そんなことしなくたって生きていけるのに、なぜわざわざ苦労せねばならんのか。アホやな〜。と、心の中にいる「世間の声」は言っている。
もし今、その声に従ったら、わたしは死ぬ前に走馬灯を見ながら思うだろう。
「あー、あのとき、あの夢に、挑戦しておけばよかった」
===
でも今、その「世間の声」が聞こえるたびに、うるせえと、一蹴している。そもそも、誰もそんなことは言っていないのです笑 自分の脳みそにいる「現状維持大好きマン」が、わたしの邪魔をしようとしているだけ。
今は、失敗を恐れずにとにかく、まずはやってみようと感じている。
4月を振り返ると…悔しい!!!!
でもね、振り返ってみると4月、全然進んでない!!!!やばい〜ガチで焦る!!!!やるやる詐欺!!!!このまま死にたくないの!!!!
なんでかって、4月前半は、この境地にたどり着いていなかった。怖さを紛らわすために、自分の夢以外のことも頑張ろうとしていた。
でもそれは結局、今のわたしにとっては、誰かの夢に帰依すること。今は自分のことを第一に考えよう。そこには気づくことができた。そこだけ一歩進んだ。えらいぞ。
===
えらいんやけどさー、今わたしは、大きな悔しさを感じている。
今わたしがやろうとしていることって、わたしが今まで経験してきたことの延長線では、全く、ないのです。全然やりかたが分からなくていろんな人に話を聞いたりジタバタしてる真っ最中です。
今までやってきたことと全然違う行動を、取らなきゃいけない。
上述のFirst Penguinsでは、メンバーたちが「毎日トライ&サクセス」をしている。いつもの自分とはちょっと違う選択肢を選び、行動を起こしている。
これ、実はわたし全然できてないのです!!!!First Penguinsにいて、できてなさに、否応なくも気付かされた。
===
わたしは本当に何を求めているのか。よく考えよう…では、もはや遅い!わたしは本当に何を求めているか、今この瞬間も意識しよう。その瞬間瞬間のつながりが、人生になる。
それはFirst Penguins 4月のテーマだった「セルフマネジメント」参考図書だった本の帯に、デカデカと書いてくれているんだよね。
本当に望む結果に至る道は
新しい選択肢を
見つけることから始まる
自分が整ってないと、新しい選択肢なんて思いつかないんだよね。朝ごはん抜いて11時に「あー腹へったな」なんて考えてても、自分が本当に望む結果のことなんて思い出せないんだよね。じゃぁ朝ごはん食えって話。
セルフマネジメントは、「安定」するために行うのではない。変化するためにこそ、望んでいない結果を変えるためにこそ、行うのだ。と、わたしは思っている。
▼変化したい人に、おすすめしたい。「セルフマネジメント」参考図書
いいなと思ったら応援しよう!
![あや](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46185078/profile_7bdbbb5f04deeb4519a385bb9271105a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)