あや

滋賀県に暮らす人。日々のことをマイペースに書きます。

あや

滋賀県に暮らす人。日々のことをマイペースに書きます。

マガジン

  • でんこラボメンバーマガジン

    • 23本

    でんこラボに参加しているメンバーの投稿をまとめたマガジンです

  • 金継ぎ

    金継ぎについて知りたくて、記事を集めています

最近の記事

  • 固定された記事

「プロボノ」に参加して、考え方がちょっと変わった

2020年5月末から約半年間、「プロボノ」として活動しました。 「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を語源とする言葉で、【社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや専門知識を活かしたボランティア活動】を意味します。 認定NPO法人サービスグラント WEBサイトよりhttps://www.servicegrant.or.jp/probono/ 活動はずーっとおもしろかったのですが、特に、考え方が変わるような出来事を

    • 5月を振り返ってたらだんだん元気出てきた

      自分のためのnote。今日はちょっとシュンとしてます。 === まずは今持っている夢の準備について。 5月はGWがあったこともあり、前半は情報収集に勤しんでいた。 ・知見がある人のお話を聞く ・興味がある場所に出掛けて人とつながる ・友人に相談してみる などなど。 いろんな人の話を聞いていると、だんだん「自分は何をしたかったんだっけ?」の迷子になってきた…! 「こんなんどう?」と、 ひねりだしたアイデアについて、夢について一緒に進める予定のひとに説明しても

      • 自分の才能が開花した瞬間は?

        なにかオリジナルなことをしたい!という欲求が溢れてくることがある。オリジナル…といっても、目新しいことじゃなくてもいい。今ここでそれをやる意味がある!と思うこと。 たとえば、 異動して他の地域に移る先輩に、寄せ書きを贈った。いつのまにか棚の中に押し込まれてしまう色紙ではなく、「日常的に、今まで一緒にやってきた人たちの後押しを感じてほしい」と思い、その先輩が好きそうな色味の「ちょっとエエノート」を買ってきて、最後のほうのページに、いろんな部署の人からの寄せ書きを集めた。

        • 誰かの才能を感じたのは、どんなとき?

          わたしは、仕切るの大好きです。そして仕切られるのも大好き。「心地よい仕切り」に乗っかることができるとき、めちゃくちゃ幸せです。 新しい、初めてやることの仕切りってちょっと難しいですよね。全体のフローが掴めないと、道に迷うこともあります。 でもそんなときにも、チームメンバーの声を聞きながらものごとを前に進める、会社のTさん。頑固に決めたやりかたじゃなく、臨機応変に決めていく柔軟性をもっている。議論が愚痴モードに入って停滞しそうなときは、「どうすれば進むことができるだろう?」

        • 固定された記事

        「プロボノ」に参加して、考え方がちょっと変わった

        マガジン

        • でんこラボメンバーマガジン
          23本
        • 金継ぎ
          12本

        記事

          2021年4月の、わたしの気づきについて

          自分の夢を「持ってみる」ことにした今ちょっとした夢があり、ひとりザワザワと動いている。 わたしがオンラインコーチングコミュニティ「First Penguins」に参加しているのも、そのためだ。 これまでわたしは、自分の夢というものを持ったことがない。それでじゅうぶんに幸せだったし毎日楽しかった。 何かの締め切りに追われてそれに間に合うように頑張ったり頑張らなかったりして、毎日おいしくごはんを食べて、たまには少し人の役に立つときがあって、それが幸せ。 でもわたしは、自分

          2021年4月の、わたしの気づきについて

          つれづれ金継ぎ日記

          金継ぎにハマっている。 夜な夜な、金継ぎの工程について調べては作業する。作業中は無心。なんかそれが気持ちいいんだと思う。 金継ぎの工程というのは、漆を塗ったり金粉をかけたりするだけでなく、けっこう多い。 割れた器の面にサンドペーパーをかけたり 小麦粉と水を混ぜて練ったり(そこに漆を混ぜると接着剤になる。「麦漆」むぎうるし、と言う) 砥の粉と水を混ぜて練ったり(そこに漆を混ぜるとパテになる。「錆漆」さびうるし、と言う) はみ出した麦漆やら錆漆やらをカッターで削ったり

          つれづれ金継ぎ日記

          運動嫌いなわたしが急に筋トレを始めた理由、続いている理由

          わたしは、どうにもこうにも運動が好きになれません。昔、人に誘われてゴルフをかじったことがあるのですが、1回ラウンドをまわると、疲れすぎて翌日よく寝込んでいました。それぐらい、ふだん運動しません…。 ダイエット、にもあまり興味がありません。体質なのか、けっこう食べても激しく太ることがなく、運動したい理由がありません。 …と、思っていました。 だがしかし。そんなわたしが筋トレを始めました。 発端は、体のコリ・疲れやすさでした。 しばらく同じ姿勢でデスクワークしているとき

          運動嫌いなわたしが急に筋トレを始めた理由、続いている理由

          #でんこラボ にもらった、変化

          2019年10月から始まった「でんこラボ第二期」が、3月をもって終了! わたしはというと、なんとこのタイミングにして、自分に対してものすごくフラストレーションを感じているのでした。 最近のわたし以前から自分語りnoteを書くのが好きだったりして、自分の気質・性分や、好きなこと・心地よいことはよく分かっているほうだ!と思っていました。 だから、自分を機嫌よく保つ術をよく知っているほうだ、とも。 でも最近のわたしは、「職場で忙しくて、ついつい人にツンツンしてしまう」ことを

          #でんこラボ にもらった、変化

          あと73日で、やりたいこと

          0時をまわって、今日は1月18日。 2020年3月31日まで、あと何日?調べてみるとあと73日。でんこラボ第2フェーズはその日で終わり。今週のでんこラボ毎週noteのテーマは、「でんこラボ、残りの期間で、やりたいこと」です。 限られた時間の中でやりたいことを考えるにあたって、まず、わたしはどうありたいか?思い描く必要があるように思いました。というわけでいきなりですが、フクダのミッションステートメントについて、書き連ねてみます。 ミッションステートメント1.大事な人を、大

          あと73日で、やりたいこと

          「いま、ここ」でしか生まれない答え。『クイズいいセン行きまSHOW!!』

          忘年会シーズン真っ只中。宴会幹事の皆さまにおかれましては、忙しくされていることでしょう。 自分たちの部署で宴会をするときにはゲームを用意し、目上の方をふくめ有無を言わさず参加いただくスタイルで幹事をしています。 「◯◯グループ(←わたしのグループ)の宴会では、なにか出し物や催しがあるよね」 と認知されるほどには、恒例となっております。 今年の忘年会は11名+幹事のわたくし。この人数でどんなゲームができるかな〜と考えてみまして、わたしのお気に入りボードゲームを活用させて

          「いま、ここ」でしか生まれない答え。『クイズいいセン行きまSHOW!!』

          最近どうかしているわたしの、3つのこだわり

          先週の #でんこラボ毎週ノート のお題は「仕事(または趣味)へのこだわり」でした。遅ればせながらこのnoteを書いております。 最近、仕事のことを考えると、周りの人たちの顔が思い浮かびます。真剣な表情だったり、笑ってたり。このお題のことを考えたらやっぱり思い浮かぶのは、みんなの顔ばかりでした。 今わたしは、マーケティング活動としてイベント運営もすりゃ、営業支援としてシステム運用のための仕事もしています。そんな中で、大切にしている「仕事へのこだわり」は、3つになりました。

          最近どうかしているわたしの、3つのこだわり

          Aさんの口癖から、運命のことを考えた

          今週は、いい言葉を聞きました。 出張をご一緒させていただいたAさんが、お客様から質問を受けて一旦社内に確認することにしたとき。 車に戻ってすぐ社内に電話で確認し、幸い、すぐにご回答できる情報が得られました。 Aさんはその電話を切ってすぐにポロッと 「ほぅ、また1つかしこくなった」 と言ったのでした。 そしてAさんは、車から出て、またお客様のところにトコトコ〜と走っていきました。 あ〜、なんていい言葉なの〜。 なんともさりげなく、でも、新しいことを知る喜びに満ちて

          Aさんの口癖から、運命のことを考えた

          運転へのチャレンジは、続く

          「わたしは生きる力が弱めなのではないだろうか?」と、常に疑っています。 まず、めちゃめちゃよく寝る。他人から見れば、ただのだらしない人。 海外の人と仕事でやりとりするにも関わらず、英語が話せない。 そして、田舎暮らしにも関わらず、車の運転ができない。 できないできないと言ってても仕方がない。少しでも興味が持てるものにはトライしてみよう!ということで、10月から英語の勉強を始め、11月は車の運転をしてみることにしました。 * * * * * * 運転に興味を持ったきっか

          運転へのチャレンジは、続く

          I love 放浪 in ジュンク堂

          本屋に、行かずにいられません。 何かが思いつきそうで、喉元まで来ているとき。 モヤモヤがあと一歩で形になりそうなとき。 繋がるヒントが、もっともっと欲しくって、わたしは仕事帰りに夜10時まで開いているジュンク堂に、いさみ足で駆け込みます。 その時の気持ちはだいたいこんな↓感じです。 お目当ての棚に走って行って、ガッ!!と刮目します。 モヤモヤ内容に引っかかるタイトルを、見つけるためです。 見つけた本を片っ端からパラパラパラ〜とめくります。 これは良さそうだと感じた

          I love 放浪 in ジュンク堂

          何の気ない、「楽しい」気持ちのこと。

          最近うれしかったことがあります。 会社帰りのバスを逃して、遅くまで残ったメンバーたちをWさんが車に乗っけてくれたときのこと。 車内では、今みんなで頑張っているプロジェクトについて、あーだこーだ大変だ、と話をしていました。 そんなときWさんが、 「大変ですけど、なにか決まったときには、ちょっと、楽しいですよね」 と、何の気なしに言いました。 それを聞いて、わたしはちょっとびっくりしました。 仕事のことを「楽しい」なんて言う人、わたしのまわりでは珍しいです。 言ったと

          何の気ない、「楽しい」気持ちのこと。

          フクダはこんなやつ

          フクダ、またの名を、あや。 滋賀在住のおっとりサラリーマンです。 トップの写真は、琵琶湖。冬には鳥が、夏にはヒトが集まる、趣深い場所です。 好きなこと・散歩 無心になったり、おもしろい植物を見つけたり、変なものをみつけること。 ・朝ドラ 夜に録画を見て、どぎまぎしたりホッコリしたりした後によく寝ること。 ・ドラムとキーボード バンドで演奏して、言葉じゃないものでお互いに会話すること。 ・いろんなボードゲーム よく考えられたルールや仕組みに乗っかって、その妙味・おも

          フクダはこんなやつ