見出し画像

さいきんのわたしのこと

最後のnoteの投稿は2021年8月4日。なんと3年も経っていた。
久々にnoteを開いたのは、最近の私の中に湧き上がることを残しておきたいと思って。
この3年、いろんなことがあったな。コロナ禍もあり、何も進んでいないように感じる毎日もあったけど、振り返ると着実に色々と変化していた。
そんな記録を残しておきたくなったから。

ここ3年の一番のニュースは、こころの学びを始めたこと。
入り口は、Strengths Finder Coachingの文脈。Gallup認定資格を取得したのが2021年5月10日のこと。
資格取得直後に、先輩Coachに「Coachデビューの際にやっておいて良かったなと思うことってありますか?」と聞いた際に、ビリーフリセットカウンセリングについて教えてもらった。

これまでこころの学びをしたことがなかった私は、ビリーフリセット協会のHPを見ても、正直なんだかよく分からなかった。
ちょうど、無料のオンラインセミナーを開催予定とのことだったので、なんの気なしにポチッと申し込んだ。
セミナーの内容もこれまた正直あまり覚えていないのだけど、たしか、こころの仕組みについて少し説明があった後、参加者の中から希望者を募って、その場でミニセッション、みたいな感じだったと思う。
90分くらいのセミナーで、私の中に残っているのは、「なんだか人生しっくり来ない」「いつもこうなる、人生で繰り返しているパターンがある」「頑張っているけどなんだかしんどい」そんなことありませんか?という問いかけと、「さぁ、一緒に行きませんか?」みたいな言葉と共に、大きくジャンプしている女性の写真。
セミナーは、毎年開催されているビリーフリセットリーダーズ講座(以降、BLC講座)の次の期の募集で締め括られ、もうその時に私は申し込むことを決めていた。
問いかけに思い当たる節が多々あったし、なんだか私もジャンプしたくなったから。

そんなこんなで、流れるように参加を決めた、BLC講座。私は7期生となった。7期が開催された2022年は、会場コースに加えてZoomコースも選択できた。まだ世間はコロナ禍を引きずっていたし、夫がコロナにとても敏感なのもあり、Zoomコースしかないな、と迷わずに選んだ。
毎月1回、土日の2日間で講座が開催される。金曜日から自宅近くのホテルに泊まり込み、月曜日の昼にチェックアウトして帰宅する、そんな生活が2022年4月から始まった。
なんでZoomで参加できるのにホテルに泊まり込むのかって?だって、こころの話をするのでしょう?我が家には個室がなく、自宅のデスクから参加したら、夫に丸聞こえ。せっかく学びをするのだから、全て曝け出せる状態で参加したかった。その時の私は、夫に全てを曝け出すなんて、そんなこととても恐ろしくてできないと感じていたから。

講座への参加を決めた理由は、実はもう1つあった。夫との関係だ。
講座を申し込んだ2021年は、ちょうど結婚1〜2年目あたりだった。2020年1月に入籍、それと同時期に同居生活がスタートし、その直後にコロナ禍突入。新婚生活は自宅に缶詰の日々でスタートした。結婚式もキャンセルとなり、ハネムーンなんて話題に出せる状況じゃなかった。
自由が効かない生活のストレスもあったと思うけれど、なぜだかその頃の私は、急に怒り出すことがよくあった。それも、ものすごい威力で怒りが湧いて、噴出する。散々夫の前でわんわん泣いて喚いているにも関わらず、「あれ、なんで私こんなに怒ってるんだっけ?」と説明ができない。夫は心配して、「どうしたの、何に怒っているの」と聞いてくれるのだけど、質問されるほどに怒りは加速して、とても収拾がつかなかった。(今思えば、夫が何か悪いことをしていたというより、缶詰の日々の中で私の怒りのきっかけになり得るのは、同じく缶詰の中にいる夫の言動くらいしかなかったというのが正しいかもしれない)
自分でも説明ができない、強烈な怒りと涙と困惑。そう、私は私に困惑していた。こころの学びで何かヒントがもらえるかもしれない、そんな想いも、講座に申し込む後押しとなった。

BLC講座は、全9回、4月〜12月にかけて開催された。この9ヶ月は、私にとってかけがえのない時間だった。今でも、かけがえのない時間として私の中で生きている。
結果的に、私は9ヶ月で少し変わったと思う。あの9ヶ月は、長く続く旅路の入り口、という感じで、今も私はその旅の途中。今日もこころの学びを続けている。

今、私はこの旅を、とても愛おしいと思っている。
とても繊細で、時には目を塞ぎたくなるような通過点も訪れるのだけど、それも旅の醍醐味。何が出てきても、何が起きても、大丈夫。そう思える今があるのもまた事実。
こころの学び3年目となる今は、なんだか力が抜けて、自由が増えて、体重を感じるようになった。私なりのペースで、色々な私に出会っている。

こうして自分自身を見る旅を続ける中で、最近は自分が人に場を提供するようにもなってきた。まだ手探りながらだけど、私が提供しているのは「あなたを取り戻す時間」という感じかなぁ。「あなた」がどんな人なのか、隣で一緒に覗かせてもらうような気持ちでやっている。これについては別途詳述できるといいな。

とりあえず、今の私が書ける「今、ここ」はこんな感じ。書きたいことは山ほどあるのだけど、さらりすらりと書ける訳でもない私もいるし、今後の投稿を約束できる訳でもない私もいるので、また書きたくなったら書こうかな。気ままな感じで。

いいなと思ったら応援しよう!

すぎもとあや フリーランス人事 × 1型糖尿病
人事全般 / 社内の人かのようなフリーな人事 / だがしかしリモートワーカー / Strengths Finderコーチ / 大事なのは自分を知り自分とうまく付き合うこと / 苦手ではなく得意へ進もう / 201906 自己免疫疾患1型糖尿病 / 台湾出身の夫とフルリモート生活