勉強の時の必須文房具
今回は私の勉強する時の必須文房具について書いていきたいと思います。
ペンの色は教科によって違うので、今回はどの科目でも絶対に使っている文房具をまとめてみました^^
文房具の前に勉強机はどんな感じ?
夫の実家に住んでいるので、勉強&データ入力のお仕事をする時の机は、夫が子供の時に使用していた勉強机を使用しています。
引き出しは賞状や当時の鉛筆などの文房具が入っているので使用していません。
机の上が(特に本棚部分)がゴチャっとしてます(汗
このゴチャつきはどうにかしないと、と思っていますがどう整理したらいいのかわからず、ちまちま100円ショップでケースなどを買ってきて、綺麗にしていってます。
(私自身、整理整頓が苦手なので、夫にはあまり強くは言いません)
スリッパは足元が冷えるので必須!
可愛いですよね^^
椅子に座って右側には勉強のファイルとテキストを積んであります。
PCケースが入っている半透明プラスチックケースには、それぞれ科目ごとに目標を立てているので、達成したら入れるようにしています。
一目見て、『この科目は終わってるから今週は勉強しなくても大丈夫』とわかるようにしないと、忘れてしまったり、私自身わからなくなってしまうので、この方式にしています。
勉強机はこんな感じです。
正直、ゴチャっとしていてまとまりはないですが、作業をするスペース(グリーンマット)は綺麗にするようにしています。
基本的にわかるようにしておかないと、すぐに物を無くしてしまうのでどう言う対策をしたらいいのかは本気で悩んでます。
もう少し綺麗に出来たらいいんですけどね・・・。
でも、こんな感じでもしっかりと集中して勉強できているので、いいのかなって思います。
これが無いと勉強できない、必須文房具
やっと本題である、これが無いと絶対勉強ができない必須文房具をご紹介していきます。
☆シャーペン
大人の勉強って黒色ボールペンを使って勉強している方もいますが、私はシャーペン派です。
結構間違えてしまうことが多いので、ボールペンで書くと修正テープの量が凄まじいことになってしまうので・・・(汗
ペンダコが酷いので、リトルグリーンメンのドクターグリップが好きですが、ノートに書くにはクルトガの方が書いた感じ、均一な太さをずっと保ってくれるので愛用しています。
いつかドクターグリップのような握る部分のクルトガが出てくれないかなと願ってます。
☆STYLE FIT
1本に5色インクが入るタイプを2つ持っています。
今はSARASAを使用していますが、SARASAの前はこちらを使用していました。
今はSARASAが使い終わり次第戻ろうと思っていますが、TSUTAYAで販売しているHEDERAもいいから悩み中。
インクがかすれてしまうことはなく、インクの色もはっきりとしているので、ストレス少なく使用できるペン。
☆消しゴム、ミニ付箋、鉛筆削り、良く使うクーピーマーカー
これは常に使うので、缶の蓋にまとめて入れてます。
なんで缶の蓋?と思われますが、理由は汚れてしまっても綺麗にできるからです。
鉛筆削りは削りカス、消しゴムカスがどうしても机の上に散らかってしまうのが嫌で嫌でこうなりました(汗
ミニ付箋は無くさないため、クーピーマーカーは黄色が一番良く使う色なので、なんとなく入れたら、そこで落ち着いてしまったからと言う理由です。
☆クーピーマーカー
サクラクレパスさんから出ているクーピーマーカは好きすぎて全種類持っています。
真ん中の黄色は一番使っているので、凄い減ってます。
普通のマーカーペンを使う時もあるのですが、クーピーマーカーは紙に裏移りしないので、ノートは勿論、テキストにマーカーを引くときに愛用しています。
しまう時は、こんな感じで少し大きめのポーチに全部収納してますが、欠けることも汚れることもありません。
クーピーなので、他のマーカーペンと違いインクが乾いてしまって出なくなってしまうことが無いので、最後までしっかりと使い切ることができるのでいいですよ^^
☆定規
定規は2種類を使い分けしてます。
ノートを書くときに予めラインで区切りを作っているので、その時は大きい30cm定規を使用しています。
図や表を書くときには15cm定規を使用しています。
15cm定規は折りたたみタイプなので、伸ばせば30cm定規として使用することができるのですが、繋ぎ目の部分が線を引くとガタガタになってしまうので、普段は使い分けをしています。
☆修正テープ、テープのり
テープのりは右側のcampusになります。
メモを貼り付けたり、印刷物を貼り付けたりするときに使用しています。
手が汚れることなく、直ぐに貼り付けられるのでスティックのりよりも好き。
修正テープは直ぐに使えてしまえるように、ノックタイプを使用しています。
少しでも勉強中のストレスを軽減するためですね。
☆campusのルーズリーフ
勉強する時のノートは基本この2種類のルーズリーフを科目ごとに使い分けしています。
しっかり書けるタイプじゃなく、さらさら書けるタイプの方が好き。
☆ポイントシール
勉強している時は、目立たせたい所にポイントシールを貼っています。
(付箋にポイントを書いた時とか・・・)
こちらのシールは全てSeriaで購入しています^^
☆メモ帳
これは勉強の他にも仕事の時や、普段でも愛用しています。
Seriaで200枚入りのブロックメモを購入して使用。
良く忘れてしまうので大切なことをメモしたり、ふと出てきたアイディアをメモしてます。
☆付箋
付箋はちょいちょいノートに使用している相棒です。
to do list付箋はSeria、ディスニー付箋はディズニーランド、文房具屋さんでポストイットを購入して使用しています。
個人的には正方形の少し大きめカラー付箋は3Mの付箋が好きなので、今度Amazonで箱買いしたいなぁと思っています。
(きっと夫に止められると予想笑)
☆どの科目でも必ず使用するペン
この4本のペンはどんな科目でも必ず使用するペンです。
左側から
uni:タイトル、付箋の太字を書くときに使用
SARASA 黒:ノートの見出し、付箋を書くとき、表の枠線を書くときに使用
SARASA グリーンブラック:ルーズリーフに最初に引く区切り線を書くときに使用
SARASA 黄色:ポイントシールを貼る場所を目立たせるため使用
基本的に今はSARASAを使用していますが、使い終わり次第STYLE FITかHEDERAを使用します。
☆スタディープランナー
科目ごとの週間目標が書いてあります。
その他に今日、どれくらい勉強したのかを書いているので、勉強する時は必須!!
☆電卓、coharu
計算が必要な科目ではこの電卓を必ず使用。
数字が大きいので、見やすいし押しやすいので好き。
coharuはキングジムさんから販売しているマスキングテーププリンターです。
勉強をルーズリーフに書いているので、最後にファイルにまとめる時、科目を印字しています。
字が綺麗に書けないので、ファイルのタイトルは必ずcoharuを使用しています。
☆ファイル
勉強したルーズリーフをまとめてくれるファイルです。
沢山使うので、まとめ買いをしてますがちょいちょい足りなくなってしまう・・・。
KOKUYOさんのファイルが個人的には好きです^^
☆バインダー&下敷きセット
ルーズリーフを使用するときにバインダーに挟んで書いています。
バインダーだけだと硬いので、書くときに手が痛くなってしまうので下敷きをセットにして書いています。
不思議な見た目ですが、意外と楽に書けるし、ルーズリーフが動いてしまうこともないのでストレスなく勉強をすることができてます。
以上、私の勉強時の必須文房具紹介でした^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?