
Photo by
kentauroshappy
#自己紹介 はじめまして
はじめまして、ayaです。
10年勤めた会社を休職し、2024年12月から夫のシンガポール赴任に帯同中です。「駐妻」という突然の自由と不自由に戸惑い、日々モヤモヤしながらも前に進む第一歩を!思い、noteを始めました。
プロフィール
出身:群馬生まれ、千葉育ち
年齢:30代
家族:夫・7歳長女・5歳次女
仕事:金融(休職中)
趣味:着物、茶道、旅行
noteを始めたきっかけ
気がつけば30代も半ば。いい大人になりました。
女子の30代半ばって、人生が分岐してきて、人によって多様な生き方があるなーと実感します。
新卒で入社した会社に10年勤め、結婚し、子供2人。
今の人生に不満はないけど、このままなんとなく流れていって良いのかしら…?今ならまだ変えられるんじゃないの?変えるなら最後のチャンスなんじゃないの!?とか考えてしまって…
なんとなく心がザワザワしていた頃
夫の海外赴任が決まり、いわゆる「駐妻」になりました。
10年続けた仕事。それなりに誇りをもってやってきたし、それなりに人間関係もできてきて、これからマネジメントを目指していける歳。
悩んで悩んで、「MBA取得のための休職」という形でシンガポールにやってきました(会社に席を残すにはこの方法しかなく…詳しくは改めて書きたいと思います)。
人生100年、残り70年弱の人生を私はどうやって生きたいのだろう?
一度足を止めて考えたい、そう思ってnoteを始めました。
noteで書きたいこと
・駐妻(というか急に自由時間だらけになってしまった人)の悩み
・学びの記録
・日々の気づき(ぼやき)
終わりに
文章を書くのは初めてですが、自分の思いや学びをアウトプットしながら、皆さんの投稿からもいろいろな考え方を学んでいきたいです。
よろしくお願いします!