![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16968257/rectangle_large_type_2_d402c4b2d35d450a6c54e34b41249c56.png?width=1200)
フランスから、食関連ニュース 2019.12 .17
フランスにおける旬でコアな食関連のニュースを、週刊でお届けします。
1. 今週の一言
年金改革制度に反対してパリ交通公団や国鉄が実施しているストライキは、今月12月5日に始まって、今日で11日目にもなりました。11日にエドゥアール・フィリップ首相は具体的な改革案を提示しましたが、年金受給年齢の引き上げなど、内容への反発でさらに激化しており、本日は、年金改革制度反対のデモ行進が行われる予定となっています。
公共の交通機関の絶対数が大幅に減少しているために、パリは混乱を極めていて、仕事場へ辿り着くのもやっとという人がほとんど。無人運転電車である1番線と14番線が唯一動いているのですが、私は、事務所の最寄駅が1番線上にあるのが幸いして、自宅から1番線までを歩くだけの影響にとどまっており、まだ悪い方ではありません。混雑時に間引き運転のバスに乗ってしまったが最後、ぎゅうぎゅうに混んだ車両で、セーヌ川を渡るだけに1時間も待たされるといったケースもあり、小さいパリは歩いてしまった方がまだ早いし、ストレスもない。パリのメトロの路線図に駅間の歩行時間を書き入れた特別マップもインターネット上で飛び交っており、状況を楽しむフランス人の顔も垣間見ることができます。しかし年末ですから、とにかくやることは山積み。こんな忙しい中、地上の交通渋滞に巻き込まれないパリ中をくまなく網羅するメトロを駆使できないのは、正直に言って痛いです。
毎週日曜日の朝に美食評論家のフランソワ‘・レジス・ゴドリー氏が「オン・ヴァ・デギュステ(味わおう!)」という番組を持っているのですが、少し前にソーセージがテーマとなっていたのを弊社の同僚が聞き落とさず、今年の忘年会のテーマはソーセージにしようということに。その番組に最近「ジェーム・ラ・ソシース(ソーセージが大好き)」という本を出版したばかりのエミリー・グリーンバーグさんが出演しており、彼女がパリでイチオシという店が紹介されていました。その名は「Der Tante Emma Laden」、ドイツ食材専門店で10区のマーケット内にあるそうです。すぐにでも足を運び、実際に見てみたいものの、ジャーナリストとしても失格なのですが、この交通網と多忙さでは折り合いがつかない。そこで店に電話してみると、お届けは可能という。一縷の光を見出したものの、サイトに掲載されているソーセージの種類は万とあって、しかも仕入れによって常に入れ替わるというから、チョイスもままなりません。名前もドイツ語で、解読するのにも時間がかかる。ドイツには1500種ものソーセージがあるといいますから!
そこで電話口に出たお店のオーナーだろう方に、忘年会に参加する15名分のソーセージを見繕ってくださいと頼むことに。豚を食べられない人はいるか、好みの味わいは、大きさはどうするか、など、細かな質問を受けた後、様々なソーセージをミックスして箱詰めにした小包が、しっかりと忘年会前に届きました。ハーブ入りや部位違い、チキン、牛、ミックス。。味わいも大きさも様々で、この世界に魅せられてしまったグリーンバーグさんの気持ちがわからないでもないなと思いました。彼女はグラフィストが本業で、ソーセージ愛がこうじて、たまたまこの本を出版することになったということ。ですから本も、ビジュアルから入る楽しい内容で洒落ています。
「Der Tante Emma Laden」とは、ドイツ語で、直訳すればエマおばさんの店、なのですが、そのまま「町の小さなエピスリー」のことを指すそうです。何故エマおばさんなのかは別として、井戸端会議もできるような信頼できる店主がいる店の総称ということでしょう。こうしたストの中でもパリの「Der Tante Emma Laden」は、親身になってオーダーを取ってくれた。味も間違いありませんでしたが、きっと末長く足を運びたくなる良い店に違いありません。私は明日から日本へ。正月明けにパリに戻ってきたら、必ず足を運びたいと思います。
2. 今週のトピックス
【A】The Wine Advocat by Michelin Guide?【B】チョコレート風味のスプレッド、ヌテラから11月新発売のビスケット、1ヶ月で完売。【C】初のパリ産ワイン、エッフェル塔1階で醸造。【D】100%ビーガンの卵の開発、スタートアップ企業誕生。【E】北部地方産ワインが今年初めて販売。
2. 今週のトピックス
【A】The Wine Advocat by Michelin Guide?
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14957984/profile_1b43e9e7932cbfbf9fc87a803d69bf6d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
美食大国フランスから。週刊食関連ニュース
フランスを中心にした旬でコアな食関連のニュースを、週刊でお届けします。有名シェフやホテル・レストラン・食品業界、流行のフードスタイル、フラ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?