![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170583393/rectangle_large_type_2_4da72ed7b86338199474a5b3ad1b1cba.jpeg?width=1200)
発酵スキルをステップアップ 発酵美人料理応用講座
発酵美人料理応用講座は、発酵美人料理基礎講座を修了した方を対象に、発酵美人食の魅力をさらに深め、実生活で役立つ技術や知識を習得する全3回の実践型講座です。
一生使えるぬか床作りや発酵調味料、特別なおもてなし料理など、健康と美しさを引き出す発酵美人食の奥深さを学びます。
こんにちは。
発酵美人協会みわあやこ(三和文子)です。
今日は
発酵美人料理応用講座について
お話をしていきたいと思います。
発酵美人料理応用講座とは
基礎講座だけでは得られない、
発酵美人食を
さらにステップアップさせた内容✨
基礎講座は1日で終わるものに対して、
応用講座は
4時間× 3回の計12時間で構成されております。
こちらの講座は
「発酵美人料理基礎講座」を修了した
発酵美人アドバイザーの方のみ
受講することができ、
基礎講座の知識や技術、想いを
さらに飛躍させていく構造となっております。
発酵美人料理応用講座の内容
〇講座費用:74,800円(税込)
※ディプロマ・資格認定料込
【実習(座学なし】
■第1回:一生ものの、内側から美しく整える発酵美人料理
・一生使える自分だけのぬか床を作ろう
・野菜のパワーを存分に味わう乳酸発酵
・野菜糀作りと、
野菜糀を活用した極上の発酵美人料理
・野菜麹の活用:発酵ワンプレートレッスン
■第2回:世界で一つだけの、自分で作る発酵美人調味料
・発酵美人ケチャップ
・発酵美人マヨネーズ
・発酵美人マスタード
・酸化した油不使用!極上の発酵美人シチュールウ
・発酵美人シチュールウを使って簡単に作る、発酵とろとろシチュー
・発酵美人ケチャップを使って、ほっぺた落ちる発酵ボロネーゼ
・各種甘糀スムージー
■第3回:ひと際目を引く、おもてなし発酵美人料理作り
・一年中簡単に作れるお味噌を作ろう
・丁寧に作る発酵美人おもてなし料理
【資格取得後できること】
資格認定後は
「発酵美人スペシャリスト」として、
基礎講座、応用講座で学んだことをご活用して
レッスンやワークショップを開催できます。
条件:「発酵美人スペシャリスト®︎」の
肩書きを名乗っての開催が条件となります。
【とことん発酵美人食と向き合う講座】
応用講座は、
とことん発酵美人食と向き合うコース。
基礎講座で学んだことをステップに、
発酵がより身近に感じられる講座です。
自分の台所から
発酵調味料を生み出せることができる喜び、
健康で心から美しいお料理を
自らの手で作り出すことができる幸せ。
その想いは、
美味しさとともに
どんどん周りに伝染し、
周りの人たちも幸せになっていく。
私たちは
幸せを生み出すお料理を
日々作っていける人なのです。
発酵美人食を隅々まで取り入れて、
幸せの中心になってほしいです。
【こんな方におすすめです】
・糀を日々のごはん作りに役立てたい
・からだの中からきれいになりたい
・発酵美人食のステップアップがしたい
・大切な人においしいごはんを作ってあげたい
・お食事を変えて健康・美人になりたい
・お料理がさらに上手になりたい
・発酵料理の方法をもう一度見直したい
・この先インストラクターを目指したい
・発酵に関わる料理教室を開きたい
明日は発酵美人料理発展講座の
ご案内をさせていただきますね。
毎日ブログ36日目✨
今日もお読みくださりありがとうございます。
「食べることを大切にする事は、
自分自身を大切にすること」
一般社団法人発酵美人協会は
食卓から愛と幸せを生み出し
人生が変わる発酵美人食をお伝えしています。
そして、
日本の伝統食における文化継承
日本古来から存在する糀の素晴らしさを
未来に受け継ぎ
地域、社会、地球が
100年先も豊かな世の中になるために
活動してまいります。
https://www.hakko-bijin.com/
Instagramもぜひフォローいただけたら
嬉しいです✨