![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132339228/rectangle_large_type_2_4811b6a028a4afb492474f54fbeaa0d1.jpeg?width=1200)
英語の勉強楽しんでますか?
上級への壁を突破する「一生モノの英語勉強法」
英語コーチのAYAです。
本気で英語を話せるようになりたい方のサポーターです⭐️
【最後に無料オンライン体験セミナーのご案内があります】
最近インスタライブを始めました。まだBGMも入れれないよちよちですが(笑)、昨日2回目のライブを配信しました。
英語の話となると(というか、英語だけじゃないですが😅)止まらない私。「10分程度のライブに…」と思いつつ、気がつけば25分も喋っていた(笑)
ライブでは活字では伝わりにくい私の思いや考え方を伝えていきたいなと思っています。アーカイブがありますので、興味を持って下さったは是非こちらからお越し下さいね🌟
そして、今日そのライブを見てくれた生徒さんと話す機会があり、正に私のこだわりポイントの大切さを実感してくれているのが分かりました。
インスタライブでは「日常会話って何?」と称して、「日常」という言葉の落とし穴と、英語を勉強する上で「それぞれの人の日常」に落とし込むことの重要性をお話しました。
この生徒さんは大谷翔平の大ファンで、大谷関係のニュースをずっとフォローされています。そしてインタビューなどの英語をたくさん聴いている!
大谷のコメントとそれ通訳した一平ちゃん(私たちの間では勝手にこう読んでます😬)の「英訳がこうだった!」とか、「これって何て言ってるの?」とか、レッスンで動画を共有してくれるんです。
その都度みんなで英語の発音を確認し、内容を確認し、「一平ちゃん、やるな〜」と彼の上手な通訳に感心したり、勘違いして聴き取っていたところをみんなで大笑いしながら修正したり。
こうやって話していると、英語のレッスンをしていることを忘れるくらい楽しいんですよね。「やっぱ大谷はすごいよね!」とか、日本語でしてそうな普通の会話を英語でしているんです。
そして「そうやって出てきた新しい表現は、しっかり頭の中に忘れずに残っている!」と、最近覚えた表現をたくさん挙げて下さいました。
そしてそれらの表現を聞くと、私たちも「あ〜、あの時のあの話で出てきた表現ね」とすぐに思い出せる🌟
同じ表現が一般の英語教材にも載っていたとしても、これほど印象に残って覚えていられることは少ないですよね。
英語の勉強ってライフワークだと思います。
話せるようになるまでの道のり自体も楽しむ
それが一番の近道です😊
上級への壁を突破する「一生モノの英語勉強法」
では、クライアントさん1人1人の「日常」に合わせて内容をカスタマイズし、「聴く・読む・発音・話す」全ての点を総合的にカバーすることで真の英語力アップを目指しています。
今度こそ英語を話せるようになりたい方。
英語を使って海外で仕事をしたり、世界中に発信をしていきたい方。
自分の可能性を広げて、人生をもっと豊かにしたい方。
是非無料オンライン体験セミナーにお越し下さい!
(今回はリスニング力UPの観点からお話をさせて頂きます。)
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
上級への壁を突破する「一生モノの英語勉強法」特別プログラム
「上級リスニングへの道」
日時:3月 2日(土) 10時〜12時
※特別割引で、先着5名様まで無料(通常価格 3,300円)
詳しい情報はこちらからご覧下さい。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
Have a great day!
Aya