aya_eiya

AY.LLC 代表 ソフトウェアエンジニア 兼 シェアハウス運営 最近はAIを使って英語学習教材を作るサービスを開発しています

aya_eiya

AY.LLC 代表 ソフトウェアエンジニア 兼 シェアハウス運営 最近はAIを使って英語学習教材を作るサービスを開発しています

最近の記事

自由が丘にOWNDAYSができてたのでメガネ新調しました

どうもえいやです 今日は朝起きたらメガネがぶっ壊れてしまっていたので、メガネの新調をしました アフィリエイトとかではないので、とくに宣伝して儲けがでるわけでもないですが、馴染みのブランド店舗が増えると便利なのでおすすめとしてご紹介しておきます ここ近年は、僕はずっとメガネは OWNDAYS で作っています 個人的に安いフレームかつレンズの値段込みのシンプルな料金設定のところで作りたいので JINS や Zoff のようなお店も候補ですが、安いフレームを比較した際にデザイ

    • AI生成の英語学習サービスの収益化がとおりました

      どうもえいやです 生成AIをつかったサービスの習作として今年のGWにサクッと作ったあと、継続して運用しているこちらのサービスについて 先月末にGoogleAdSenseによる収益化の承認が降りました👏 これまでの施策 AdSenseには早々に審査申請を出していたのですが、もともとの審査期間で1ヶ月以上かかっている上に、一度目は”価値のないサイト”という判定でリジェクトされてしまっていました すぐに再審査の請求を出して、二度目で承認してもらえての今の状況となります

      • エンジニアが宅建を取得した時の勉強法

        どうもえいやです 前回の記事 で宅建と行政書士あたりの法律資格の受験をエンジニアにお勧めしていました 今回は、実際に僕が宅建に合格した際の勉強方法を紹介します 教材について 書籍や有料の問題集は特に必要ありませんでした とにかく過去問 こちらのアプリで過去問を繰り返し解いて、解説を読みます 宅建 過去問 2024 - 一問一答と過去問演習アプリ 資格を取るだけならばこれだけで十分合格に届きますが、知識を広げたければ以下もやっておくといいでしょう 条文や判例の

        • ソフトウェアエンジニアにおすすめ:宅建と行政書士試験の受験

          どうもえいやです 今回は、ソフトウェアエンジニアの皆さんに法律試験の受験をお勧めしているという話です なお私は宅地建物取引士(宅建)を一昨年に取得済みで、現在は行政書士試験について昨年に引き続いて2回目の受験を予定しています 私自身の経験を踏まえて、これらの資格試験の受験をおすすめしたい理由をお伝えします 1. 不動産に関する法的知識は、どんな職業でも役に立つ 不動産に関する知識は、今後の生活に必ず役立ちます 住宅を購入する際の契約やトラブル対応、賃貸物件の管理など

          再生

          【毎日英語聞き取りクイズ】 Neon Secrets: A New Eden Mystery

          MyniQ [ /ˈmaɪ-nɪk/ ] Daily AI-Generated English Novels & Learning Test Questions Improve Your English Skills with Daily AI-Generated Novels and Learning Tests Explore a daily quiz inspired by an AI-generated novel and its accompanying dialogue. Immerse yourself in the story and engage with a series of questions to test your comprehension. For Reading: https://daily-ai-generated-quiz.deno.... Abou us: https://www.aya-eiya.work/

          【毎日英語聞き取りクイズ】 Neon Secrets: A New Eden Mystery

          再生

          音楽生成AIをM1 MBAで動かす話

          どうもえいやです なんのお話? 今回は音楽生成AIとして有名な Facebook の MusicGen を非対応環境であるApple Silicon マシン(M1 Macbook Air)で動くようにしてみた話です 早い話が、Intel マシンエミュレータのLLVMを介してビルドしたら動きますよという話ですので、どうやってか知りたいだけの方はここまで読めば結構です どうして音楽生成を? 先ごろ作ったサービスの一部として投稿している Youtube の動画に音楽を使い

          音楽生成AIをM1 MBAで動かす話

          英語学習サービスにGoogleのAIを対応させました

          どうもえいやです 最近開発中のこちらのサービス について、文章生成のAIのモデルとしてOllamaに対応したローカルモデル以外も使用できる仕様を追加しました 今回は、Googleが開発中のLLMである Gemini に対応しましたので、そちらの紹介です Gemini Pro は API の無料枠でもかなりの分量を使えるのでしばらくは無料で使うことができるでしょう リンク先の案内に従って、使用できる環境を整えたら 今回はもっともシンプルな次のスクリプトでの生成をお願い

          英語学習サービスにGoogleのAIを対応させました

          Youtubeチャンネルを開設しました

          どうもえいやです。 ここ数回の記事で取り上げているAIによる短文生成と5択クイズで英語を学ぶサービスについて https://daily-ai-generated-quiz.deno.dev/ リスニング訓練のための読み上げを生成していますがそちらの投稿先としてYoutubeのチャンネルを開設しました  最新の動画からは、Youtubeに上がっている方の動画にも字幕をつけるようにしましたので、Youtubeだけでも学習を進めることができます サービスを作っている最中

          Youtubeチャンネルを開設しました

          音声AI技術 OpenVoice V2 を使った英文読み上げ

          どうも、えいやです 最近はAIを使った英語教材の配信サービスなどを作っています 毎日投稿される英文の短文とそれについても会話文をよみ、読解力を問う5択の問題を解くというシンプルなものです それぞれの問題文には、AIによる読み上げ音声がついており、リスニング力を鍛えることもできます 1つの学習は、長くとも10分程度で完了するように設定していますので、普通に毎日使える教材となっています さて、今回のお話の中心は、そちらの読み上げ機能に使ったAIについてです 前回の記事

          音声AI技術 OpenVoice V2 を使った英文読み上げ

          生成AIを使ったサービスに新機能を追加しました

          どうもえいやです ここ最近は、前回の記事 で開発したAIを使って作った英語学習サービスの新機能開発などに取り組んでいます 欲しいな、と思った機能を広く浅く、60点出来くらいにしていくのが一旦の目標です というわけで、今回は音声クローン技術を用いた読み上げ機能をリリースしました 音声クローン技術とは、元のボイスを用意して、その声色そっくりの合成音声を作る技術です 今回の機能のために、ナレーターや出題者、会話文に出てくるキャラクターそれぞれが声色を使い分けての読み上げが

          生成AIを使ったサービスに新機能を追加しました

          生成AIを使ったサービスを運営しています

          どうも、えいやです。 今日は、タイトル通り「生成AIを使ったサービスを運営しています」と言いたいためだけに作る簡単なサービスをGWの初っ端にリリースした話をします リリースしたサービスについて 今回リリースしたのは毎日、短い英語の小説を生成し、それについての5問の5択問題を作るサービスです 生成AIは、まだまだ日本語に強いものが少ないので、生成する対象の文章を英語に限定することでギリギリ許せるレベルのサービス品質を狙っていきます 以下では、どのようにして英文と問題文

          生成AIを使ったサービスを運営しています

          シェアハウスの宣伝をAIに考えてもらいます

          どうもえいやです 運営中の旗の台シェアハウスですが、女子ドミの開設してそれなりに経つのですが、問い合わせもさっぱりなので今回は宣伝文句をChatGPTに考えてもらうことにしました 今回使用するのは、無料で使えるCharGPT3.5です 🙂(えいや) SNSを使った広報内容として、学生あるいは新社会人女性に向けたシェアハウスへの入居の勧誘文言を作成する手伝いをしてください 🤖(ChatGPT) もちろんです。以下は学生や新社会人女性向けのシェアハウス入居勧誘の文言です

          シェアハウスの宣伝をAIに考えてもらいます

          9月ゆるちょぼ会を開催しました

          どうも、えいやです。 インボイス施行直前となる9月30日、「ゆるく帳簿をつける会」の第一回目を開催しました。 フリーランスや小規模法人のIT事業者を対象として、雑談をしつつゆるく帳簿をつけることを目的とする会です。 略称は、「ゆるちょぼ会」です。 今回は、顧問税理士の葉山先生に参加いただき、参加者は専門家に、会計帳簿の付け方や、フリーランスからマイクロ法人への法人成りに関して相談ができる会となりました。 とくに今回の参加者の中では、個人事業としてエージェントを介した形で

          9月ゆるちょぼ会を開催しました

          AY合同会社の2期目決算振り返りと今期の計画

          どうもえいやです。 旗の台でシェアハウスを運営している、フリーランスエンジニア(法人代表)です。 シェアハウスの名前は、いまだに仮称で「旗の台シェアハウス」を名乗っています。 かつて住んでいたギークハウスを名乗るのかどうかはまだ検討中です。 今回の話題2022年7月期の決算がでたので、これまでのシェアハウスの振り返りです。 シェアハウス事業を行うために立ち上げた会社、AY合同会社の2022年度の決算が終わり、約290万円の純利益で着地という数字になりました。 シェアハウ

          AY合同会社の2期目決算振り返りと今期の計画

          今年は梅の花見をします

          毎年結構な咲きっぷりの我が家の庭の梅、2月の中旬ごろの開花の予測ですので花見を2月18日に計画しています。 去年漬けた、この梅で作った梅酒もあります。 毎週土曜日のもくもく会の終了後に、シェアハウス見学会を兼ねた交流会を開催します。 開花が遅れている場合でも、変更の予定はありません。 雨天の場合、屋内での交流会となります。 【内容】 ・BBQ ・ソフトドリンク ・色々うちであまっているアルコール飲料(焼酎・ウイスキー・泡盛・ビール・ワイン その他) 【参加費】 ・1,

          今年は梅の花見をします

          旗の台シェアハウス 9月まとめ〜レンタルスペースしてます〜

          どうも、えいやです。 旗の台シェアハウス、8月1日から開始しまして、2ヶ月目のところです。月末を過ぎてしまいましたが、9月からのまとめをお届けします。 シェアハウス需要は相変わらずの低迷が続いており、入居者の応募状況はなかなかに厳しく未だに入居者0の状況が続いています。 8月の半ばから2Fのダイニングキッチンとガーデンテラスをレンタルスペースとして貸し出ししています。 (女子会の会場のレイアウト) (バーベキューの支度の様子) 募集サイトとしてはインスタベースを利

          旗の台シェアハウス 9月まとめ〜レンタルスペースしてます〜