
本の雑誌2023年6月号
■ 感想

<特集;理想の本棚を求めて>田中すけきよさんの圧巻なる本の家。27畳、壁一面造り付けの本棚+スチール本棚46台。除湿器で本の敵である湿気への対策も万全。
素敵。もう素敵すぎて紙面で見ているだけでにやにやしてしまう。日下三蔵さんの「断捨離血風録」と共に進捗状況が掲載されていくのが楽しみ!
北原尚彦さん、永江朗さん、中野善夫さんの<理想の本棚座談会>北原尚彦さんの「本はひとりでに増えていくのに、どうして本棚はそうじゃないのか」は首もげ名言。
■ 寄り道読書

🔲絶景本棚(本の雑誌社)
🔲作家の家―創作の現場を訪ねて/フランチェスカ プレモリ=ドルーレ(西村書店)
「絶景本棚」では見開き4Pで中野善夫さんの本棚が見ることができたり、理想郷状態の京極夏彦さんの書斎、日下三蔵さんの魔窟、大好きな祖父江慎さん、名久井直子さんの本棚まで見られる最高の本棚本!
「作家の家」顔ぶれが凄すぎて目次だけで震えるほどに興奮してしまう。マルグリット・デュラスのプロローグに始まり、コクトー、フォークナー、ヘミングウェイ、ヘッセ、ヴァージニア・ウルフ、ユルスナール、などなど、世界的大作家揃い。
本を読み、本が生まれる場所の愛おしさ満開。