見出し画像

【人生の岐路】就活どうしよう

こんにちは!
諸事情で朝ごはんの5分後に昼ごはんを食べた、かやです。(絶対朝と昼を合体させるべきだった笑)

自己紹介でも書きましたが、人生の岐路に立たされているということで、現状について一旦整理したものを書き残そうと思ってます。

人生の選択

人は1日に最大で3万5000回の選択をしているらしい。

「今日どんな服着よう」
「今日学校行くの辞めようかな」
「このLINEなんて返信しよう」
「課題明日でいいか」    

などなど、私自身もしょーもないことで迷ったり悩んだりしています。しかし、この3万5000回の選択のうち、時には後の人生が全く変わる決断に迫られることが少なからず皆さんにも経験があると思います。

「あの時、こうしてれば」
「あの時、こっちを選んでいたらどうなってたのか」

と後悔することもあるかと思います。人生の正解なんてわからないからこそ、選んだ選択を正解にするしか道はないのではないだろうか。

人生の岐路

さて、3万5000回の選択のうち私は今人生の岐路に立たされる選択に迫られています。
大学3年生で迫られる選択。そう、就職か院進か。一般的に文系の人は就職する人が多い。ましてや文系女子で院進する人はほんのひと握りだと思われる。

迷走していなかったら私も就職の道1本で来られただろう…
なぜ、私が迷い苦しめられ、中途半端になっているかは1本前のnoteに書いたデータサイエンスへの興味が原因です…

就職の道

○データサイエンスへの興味

私がデータサイエンスに興味を持ったのは高校生の時です。Pythonに触れたこと、数学(確率とか)が好きだったことがきっかけで今の大学の経済学部に落ち着きました。
そして、経済学部では統計学や計量経済学を学んでいて、将来データサイエンティストになりたいという夢を掲げてここまできました。

○就活始めてみた

周りが就活をスタートし始め、焦った私も惰性で就活を6月頃から始めました。

経済学部ということで主に金融業界やデータサイエンスに関係しそうなIT業界、マーケティングの職種などのインターンに応募しました。
夏インターンの通過率としては50%くらいで、高くもなく低くもなくという感じだと思います。

データサイエンスに関係する企業も3つくらい行きましたが、インターンに参加したことで私は迷い始めました。

○インターンにて part1

インターンではその企業の業務内容を3〜5日間で体験し、企業の理解を深め、自分の適性を判断します。
ほとんどの企業でグループワークがあり、さまざまなバックグラウンドを持つ人と協力し、ワークに取り組むことになります。

データサイエンスに関係する企業のインターンに意気揚々と行った私は絶望を味わいました。

文系少なっ!理系院生多っ!…

そうなんです。8割9割が理系院生で、博士課程の方にも遭遇しました。

やっぱり理系院生には人生経験も数学力も劣る…
実力の差を見せつけられ、私はインターンに行くたびに自分自身を見失いつつあります。

○秋になって

さて、10月に入って大学も秋学期になりました。夏インターンは授業に被っておらず、部活さえどうにかすれば何の影響もありませんでした。

えーっと、秋・冬インターン授業に被りすぎじゃないですか…?
単位数的には余裕なので授業に行かなくても大丈夫なのですが、大学で取りたい授業がたくさんある私にとって過酷すぎる…

波瀾万丈な生活を迎えることになりそうです…

院進の道

○インターンにて part2

インターンで私はとある人に会い、院進の道を迷い始めました。
グループワークで一緒になった理系院生。自己紹介で話を聞いてみると実は経済学部出身で文系→理系大学院らしい。

え…?そんなことができるのか…
その人はきっと想像もできないくらいの努力をしたのだろう。
でも、こういう道もあるのだと教えてくれた出会いであったと思ってます。

○院進のメリットって?

就活をするたびに院進がチラつく私。院進のメリットってなんだろうと考え込んでます。

考えられるメリットとして

  1. より専門性を極められる

  2. 海外で通用する(?)

の2つが私の中で思い浮かびました。
(他にメリットがあったら教えてください…!)

まず、1について。
もはやこれが院進の本質であり、間違いない。ただ、この決断をしたからといっていずれ就活はあるし、OJTじゃないから仕事に繋がるかはわからない…

次に2。
海外では院を卒業して修士を取る人が多いらしい。能力主義だからこそなんだと思います。
ただ、これを踏まえても将来海外で働くかと言われると正直そのビジョンは見えないので現実的じゃないなーと。

現段階の整理

そんなこんなで院進もチラついてはいますが、メリットを考えた時にそんなにないのでは?と思ってしまう自分もいて、よくわからないまま就活を続けることになりそうです。

誰かこのノートを読んでくださった方で、就活のアドバイスや文系学生の院進について意見がある方は是非、教えていただきたいです…

長々とここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
またこのトピックについては進展があったら書くかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!