
Gemini に相談してみた♪
オンライン英語講師の仁科綾子です。
今回は、以前の投稿の修正版を作成してみました。
元記事はコチラ
↓
noteをはじめたばかりの頃の投稿で、
今読み返しても主義主張が蛇行している様子が伺えますww
では…
Gemini先生のご登場です♪♪♪
************
序論
今日は、学習の過程で誰もが一度は悩む「量より質か、質より量か」というテーマについて、私の経験を交えて考えてみたいと思います。
本論
私が生徒に英語の単語帳を勧める際によく話題になるのが、「3回書けば覚えられる」という考え方です。この「3回」という数字に、生徒だけでなく、保護者の方々も疑問を持つことがあります。
結論
「量より質」という言葉は、確かに大切ですが、学習においては、量と質は決して対立するものではありません。むしろ、両方をバランス良く組み合わせることで、より効果的な学習が可能になります。
**********
…いかがでしたか?
読みやすいですよね♪
元記事の作成者である私自身が読みやすいと思います♪
では、ここから何を学ぶのか?
それが大事♪
世の中AIに手伝ってもらうと良いことがたくさんあるのかもしれません。
しかし、私は文章を綴ることが楽しいので、この分野をAIに…とは思いません。
先生としてある部分を頼りにはしますが…
守・破・離
を楽しみながら、今後も試行錯誤しながら綴ってゆきたいと思います♪
ではまた…
Instagramはじめました♪
「歌で覚える発音記号」のシリーズが充実してきました♪
観に来てね♪
クリエイターページにリンクがあります♪
授業で使ったスライドの一部をアップしています♪
Xはこちら
↓
https://twitter.com/Hello164391
メールアドレス
↓
aya247jp*gmail.com
(*を@に替えて送信してください)